スポンサーリンク
東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻 | 論文
- (5) 地震発生機構に関する研究((3) 地震による被害軽減に資する地震調査研究の推進,1 プロジェクト研究,I 研究活動)
- 淡路島,野島平林NIED掘削コアの1,140m深度破砕帯における精密断層岩分布解析
- 九州北西部, 下部-中部中新統野島層群のフィッション・トラック年代と沈降速度
- 日本海メタンハイドレート地域における海底曳航式電気探査調査
- A410 全球非静力学モデルデータを用いた広帯域周波数スペクトルの普遍性の研究(大気力学・中高緯度大気)
- 真珠形成におけるバイオミネラリゼーション : 貝殻内タンパク質 Pif の発見とその役割
- FISH法による深海熱水活動域微生物群集構造の解明
- 12 ホスファターゼ活性を用いた海底熱水系地下生物圏の探索(一般講演,第31回学術講演会講演要旨集)
- 海底熱水系の有機物からみた地下生命圏分布 : 水曜海山におけるアミノ酸と酵素活性の特徴(地質, 海底熱水系における生物・地質の相互作用)
- 海底熱水系の物理環境パラメータの時間変動モニタリング : 水曜海山カルデラ海底熱水域における流速・温度の時間変動観測(地球物理, 海底熱水系における生物・地質の相互作用)
- 「アーキアン・パーク計画」が明らかにしたもの(海底熱水系における生物・地質の相互作用)
- 水曜海山における海底掘削--海底熱水系直下にどのようにしてアプローチするか
- JUDGE計画における地球工学的挑戦
- 海底熱水系地下生物圏へのアプローチ
- 深海底熱水系深部のホスファターゼ活性からみた地下生命圏
- 深海熱水噴出孔から採取された熱水試料のアミノ酸分布の特徴
- 深海底熱水系深部コア試料の有機物とその立体的特徴
- 深海熱水系地下での生命圏探査 : 地球外生命探査のモデルとして
- 水曜海山における海底熱水系深部のアミノ酸について
- 豊羽鉱山及び水曜海山の熱水系深部のフォスファターゼ活性