スポンサーリンク
東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻 | 論文
- 地殻活動モデリングプログラム : CAMP
- 横ずれ型プレート境界に於けるテクトニック応力の蓄積とそれに伴う地表変形
- 脱水酸基化後の緑泥石の層間構造について
- 海洋のガスハイドレートの分布と産状:ODP Leg 164 ブレークリッジ掘削の成果
- ODP Leg164:ガスハイドレート航海
- 房総半島における滝の後退速度の予察式
- DEM を用いた山地流域における河床遷急区間の分布特性解析
- 相模湾,駿河湾,遠州灘および熊野灘の有柄ウミュリ相
- OpenMP/MPIハイブリッド並列プログラミングモデルの多重格子法への適用
- ハブタブル惑星の起源,進化,多様性 (特集 系外惑星研究の展開)
- 日本列島域の地殻活動予測シミュレーションモデルの構築(応用数理の最前線)
- 固体地球シミュレーター計画 : 固体地球変動の統一的理解と定量的予測に向けて(地球シミュレータ : そのハードウェアとソフトウェア)
- 八幡平南東部地熱地域に分布するナトリウム系変質帯の成因:下降する地表水と化石海水の関与した水-岩石反応
- P36 航空写真判読から推定する三宅島山頂陥没火口の発達過程
- A27 貫入岩体中のセグリゲーションベインの構造が示す高結晶度マグマ中における分化液の分離過程
- P-154 設楽大峠火山岩体の形成過程とマグマ供給系の発達
- B15 コーンシート貫入による母岩の変形構造 : 大峠環状火山岩体に伴なわれるドーム状隆起構造の成因
- A34 化学組成の空間・時間変化から推測するマグマ供給系の発達 : 設楽・大峠火山岩複合岩体の例
- B25 設楽火成複合岩体に発達する岩脈群の構造
- 306 イラン石炭系炭酸塩岩からの温室期末の海洋環境変動の解明