スポンサーリンク
東京大学大学院理学研究科 | 論文
- シリコン表面構造と表面電気伝導(2)
- シリコン表面構造と表面電気伝導(1)
- インドネシアにおける過去5年間のオゾン濃度変動
- トラジェクトリー解析によるインドネシア森林火災時のワトゥコセッ・オゾン高度分布の解析
- インドネシア森林火災に伴う対流圏オゾン光化学生成
- D307 成層圏からの下向き局所的波束伝播と基本場西風の気候分布と経年変動(中層大気)
- D306 アンサンブル予報を用いた成層圏突然昇温予測の初期値誤差場への依存(中層大気)
- 2006年1月の成層圏突然昇温期間中の対流圏循環偏差場の特徴 (2005/06年 日本の寒冬・豪雪) -- (寒冬をもたらした要因)
- A160 2006年1月の成層圏突然昇温期間中の対流圏循環偏差場の特徴(スペシャルセッション「2005/06年の異常な冬について」II)
- D101 2002年9月の南半球成層圏突然昇温の対流圏起源について(中層大気)
- D107 下部成層圏からの局所的ロスビー波束の入射による対流圏循環偏差の発達(大気力学)
- 南半球下部成層圏における準定常ロスビー波の波束の伝播特性 : 1997年の事例解析
- S3 宇宙空間における粘土鉱物の分布とその存在意義 : 特に火星における粘土鉱物の存在について
- 火星表面の岩石マーズパスファインダーのα線プロトンX線分光計による計測
- コハシゴシダ群の細胞分類学
- 三宅島からの火山ガス放出の経過
- 火星隕石の岩石・鉱物学(火星生命存在の可能性)
- P124 ストームトラック域の大気傾圧性の維持における海面からの顕熱供給の重要性
- D167 SVD解析による,船舶観測に基づく海面気圧データを用いた過去100年間の中緯度移動性擾乱活動の復元(中高緯度大気)
- レプソルド子午儀, 連合子午儀発掘・復元奮戦記