スポンサーリンク
東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻 | 論文
- 密集市街地における大地震に対する居住者の生命の安全性を"緊急に"確保する施策の公共性に関する試論 (〔都市住宅学会大会(大阪)〕第9回学術講演会特集) -- (研究発表梗概集)
- 市街地延焼からみた市街地整備のための性能基準に関する基礎的考察(その3) : 建物配置の現実化『逐次充填間引き分布』についての考察
- 市街地延焼からみた市街地整備のための性能基準に関する基礎的考察(その2) : 有限領域への展開
- 7411 出火と延焼の統合による地震火災危険性評価手法に関する基礎的考察
- 兵庫県南部地震による東京消防庁地震出火件数予測手法の検証
- 7592 地方における地域資源ビジネス・拠点施設を用いた地域づくりとその効果に関する研究 : 岩手県九戸郡大野村における地方集落の特性を活かした地域づくり研究 その1(まちづくり,都市計画)
- 7593 農村風景の持続を目的とした風景づくりの手法とその考察 : 岩手県九戸郡大野村に関する地方集落の特性を活かした地域づくり研究 その2(まちづくり,都市計画)
- 7351 神楽坂における商業店舗の移り変わりに関する研究 : (その1)昭和27年から平成20年までの店舗の変遷について(景観マネジメント,都市計画)
- 7254 社会実験を通じた観光まちづくり活動の可能性 : 広島県福山市靹地区「ヨルトモ」を通じて(観光,都市計画)
- 7334 地方都市における歴史文化の総合的把握・評価に関する研究 その2 : 市町村合併後の岐阜県高山市・高根地域日和田集落を事例として(地方文化と景観,都市計画)
- 7333 地方都市における歴史文化の総合的把握・評価に関する研究 その1 : 市町村合併後の岐阜県高山市丹生川町北方・法力集落を事例として(地方文化と景観,都市計画)
- 7257 段階的回遊戦略と回遊性サイン計画 : 歴史的町並み・佐原における回遊性向上に関する研究 その3(観光,都市計画)
- 7256 観光客の回遊性と住民のまちづくり意識の向上を目的とした社会実験 : 歴史的町並み地区・佐原における回遊性向上に関する研究 その2(観光,都市計画)
- 7255 観光客の回遊性を促進する要素に関する分析 : 歴史的町並み・佐原における回遊性向上に関する研究 その1(観光,都市計画)
- 7414 密集市街地における建築物のセットバックと外壁間距離にみる道路空間の実態 : 東京都墨田区京島地区のモデル街区実態調査(その1)(地区まちづくりと制度,都市計画)
- 5633 盛岡市松園住宅団地における生活利便施設の変化と高齢化への対応 : 地方都市郊外住宅地の現状と課題 その2(住宅地の変容,建築計画II)
- 5632 盛岡市松園住宅団地における人口・世帯の変遷 : 地方都市郊外住宅地の現状と課題 その1(住宅地の変容,建築計画II)
- 7224 地方都市大学周辺における学生の活動内容と活動エリアの変化について : 佐賀大学在学生・卒業生へのアンケート調査より(地区施設(地域づくりと学校・大学),都市計画)
- 7352 神楽坂における商業店舗の移り変わりに関する研究 : (その2)「神楽坂らしさ」の分布と景観形成上の課題について(景観マネジメント,都市計画)
- 7078 まちづくりルール策定に向けたワークショップの実践と課題 : 神楽坂における動態的都市保全 その2(市民参加による密集市街地整備,都市計画)
スポンサーリンク