スポンサーリンク
東京大学史料編纂所 | 論文
- お殿様たちの出世--江戸幕府老中への道(第14回)家光政権と老中制の成立
- お殿様たちの出世--江戸幕府老中への道(第13回)秀忠大御所時代の年寄たち
- お殿様たちの出世--江戸幕府老中への道(12)秀忠政権の年寄たち
- お殿様たちの出世--江戸幕府老中への道(第11回)初代老中本多家のその後
- お殿様たちの出世--江戸幕府老中への道(第10回)大久保家の復権
- お殿様たちの出世--江戸幕府老中への道(第9回)老中昇進コースの変遷(3)
- お殿様たちの出世--江戸幕府老中への道(第8回)老中昇進コースの変遷(2)
- お殿様たちの出世--江戸幕府老中への道(第7回)老中昇進コースの変遷(1)
- お殿様たちの出世--江戸幕府老中への道(6)老中を出す家
- お殿様たちの出世--江戸幕府老中への道(5)老中の仕事
- お殿様たちの出世--江戸幕府老中への道(4)徳川四天王のその後(4)
- お殿様たちの出世--江戸幕府老中への道(3)徳川四天王のその後(3)
- お殿様たちの出世--江戸幕府老中への道(2)徳川四天王のその後(2)
- お殿様たちの出世--江戸幕府老中への道(1)徳川四天王のその後(1)
- N-013 日本史史料における翻刻データの管理と編集支援(N分野:教育・人文科学,一般論文)
- 『高島秋帆徳丸ケ原調練図』について
- 陸奥国骨寺村絵図模写記録
- 守屋家本騎馬武者の像主 : としての『太平記』の記述から
- 島津家文書国絵図調査報告
- 佐々木寛司著, 『地租改正』, 一九八九年一一月刊, 中公新書, 二一〇頁, 五六〇円