<研究報告>守屋家本騎馬武者の像主 : <文学=史料>としての『太平記』の記述から
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- お伽草子のパラレル・ワ-ルド (お伽草子--文字と絵と物語と)
- 「江戸天下祭図屏風」の解決--主人公・注文主・享受者そして制作時期
- 洛中洛外図屏風の主題表現と注文主そして伝来--新出洛中洛外図屏風と林原美術館本洛中洛外図屏風
- 戦国の使者と『甲陽軍鑑』(上)『甲陽軍鑑』の史料論(5)
- 『甲陽軍鑑』をめぐる研究史 : 『甲陽軍鑑』の史料論(1)
- 桶狭間の戦いと『甲陽軍鑑』--『甲陽軍鑑』の史料論(2)
- 新任教員紹介(2)
- 肖像としての源頼朝
- 称名寺絵図のアポリアと解決(下)「称名寺絵図並結界記」の分析・読解
- 大石内蔵助・主税像の〈発見〉 (特集 赤穂事件・忠臣蔵から時代を読む)
- 称名寺絵図のアポリアと解決(上)「称名寺絵図並結界記」の分析・読解
- 図像の歴史学 (特集 視覚史料と歴史学)
- 「生活誌」としての中世絵巻 (特集:視覚の古典史--かたち・色・ことば) -- (図像と言説)
- 守屋家本騎馬武者の像主 : としての『太平記』の記述から
- 展示というの条件 (博物館展示と歴史研究)
- 表象としての空也と一遍--五味文彦氏「絵巻の視線」批判
- 放下僧と暮露--「天狗草紙」の自然居士たちの姿を読む (中世の芸能--パフォ-マンスの季節) -- (新仏教の渦の中で)
- 島津家文書国絵図調査報告
- 島津家文書国絵図調査報告
- 騎馬像の埴輪
- 初期洛中洛外図屏風の伝来論--将軍に献上された土佐筆と狩野元信筆の洛中図屏風
- 「『はうし』と『ゆう』を読んで
- 歴博共同研究シンポジウム (共同研究 古代荘園絵図と在地社会についての史的研究 「額田寺伽藍並条里図」の分析)
- 大英博物館本「源頼朝像」の制作時期について
- 古代荘園絵図解読の試み--「額田寺伽藍並条里図」 (共同研究 古代荘園絵図と在地社会についての史的研究 「額田寺伽藍並条里図」の分析) -- (1 「額田寺伽藍並条里図」の再現と寺院経営)
- 歴博甲本の主人公と注文主そして制作年 : 初期洛中洛外図屏風の読み方(1)
- 中世から近世への大転換 : 絵画史科学の視点から(平成16年度定例会発表要旨)
- 中世から近世への大転換--絵画史料学の視点から (彙報 平成16年度〔立正大学人文科学研究所〕定例会発表要旨)
- 中世日本の唐子--子どものイメージ史のために (特別論考)
- 金太郎と山姥--江戸時代の母と子 (特集 いじめの向こう側)
- 近世の図像学--絵画の中に近世都市と家族の成立・展開を読む (特集 近世のモダニティ)
- 「琉球国絵図」とは何か
- 奇跡的に残った肖像画
- 特集カラー解説 肖像画の比較図像学--江戸時代の天皇・将軍像 (シリーズ事件推理-6-徳川15代将軍家と天皇家)
- 巫女の変貌--戦国から近世へ (特集 の精神史)
- 絵画史料模写事業--聖徳太子も西郷どんも有名人の顔狩り大作戦 (東京大学のコレクションは凄いぞ!) -- (学問は広いな,奥深いな!)
- 一遍聖の顔/聖戒の顔 (顔)
- 『福井県史 資料編16上 絵図・地図』 : 編集・発行 福井県総務部県史編さん課 一九九〇・二刊 B4 図版四七枚 解題・解説 一四〇頁
- 参詣曼荼羅と文芸--清水寺参詣曼荼羅の読解 (中世の「神」と文芸) -- (神道美術と文芸)
- 日本中世の図像学から--イメ-ジ論の視点から (中世とは何か) -- (中世文学・新しい視点から)