スポンサーリンク
東京大学史料編纂所 | 論文
- 村井章介著『アジアのなかの中世日本』(歴史科学叢書)
- 毛利氏における中世と近世 : 文書論的アプローチ
- 藤木久志著『豊臣平和令と戦国社会』
- 中世京都における祠堂銭金融の展開
- 公家庭中の成立と奉行 : 中世公家訴訟制に関する基礎的考察
- 光格天皇の意味--復古と革新 (特集 近代天皇論)
- 10〜12世紀における国家行事運営構造の一断面--五節舞姫献上をめぐる家の国家行事関与の分析
- 奈良国立博物館所蔵『明月記』断簡
- 東京大学教養学部所蔵『飛鳥井家和歌関係資料』 (史料紹介)
- 大日本史料第八編之四十 (史料編纂 刊行物紹介)
- 本所所蔵『津守氏昭記』(下)
- 本所所蔵『津守氏昭記』(上)
- 応仁・文明の乱以後の室町幕府と陰陽道
- 東京大学史料編纂所所蔵『御成敗式目』(永正三年本)について (史料紹介)
- 新儀と先例--天皇嗣立の修辞学 (日本と東アジアの根本問題--歴史は何を証言するか)
- 赤松俊秀著『平家物語の研究』
- 大日本古文書 家わけ第十八 東大寺文書之二十 (史料編纂 刊行物紹介)
- パリ駐在日本公使館「外交入門」 : Diplomatic Guide(一八七四年刊)(下)
- パリ駐在日本公使館「外交入門」 : Diplomatic Guide(一八七四年刊)(上)
- 日本史研究と歴史情報データベース(2) : 東京大学史料編纂所におけるデータベース構築