スポンサーリンク
東京大学原子科学研究センター | 論文
- RHICからLHCへ--高エネルギー重イオン衝突実験のこれから (2009年の成果の総まとめ 特集:物理科学,この1年) -- (原子核物理)
- 31aSB-3 PHENIX RICH検出器用後段読み出し回路の開発及び性能テスト
- 31aSB-2 PHENIX RICHを用いたDilepton Trigger
- 31aSB-1 LEDを用いたPHENIX RICHのCalibration System
- 25aSB-5 PHENIX RICH用FEEのAnalog回路特性
- 25aSB-4 PHENIX RICH 検出器用FEEの総合性能評価
- 28p-YB-11 PHENIX RICH読み出し回路 : 高速データ転送
- 28p-YB-12 PHENIX RICH検出器の読み出し回路 : トリガシステム
- 28p-YB-10 PHENIX RICH FEE用カスタムLSIの実装と評価
- 28p-YB-9 PHENIX RICH検出器の読み出し回路 : 全容
- 高エネルギー物理実験のためのソースシンクロナスバスを用いたモジュール化技術
- 31a-H-2 PHENIX 実験用 RICH 検出器の読み出し回路
- 30a-D-13 アナログメモリを用いた高速データ収集系の開発
- 実験核物理領域「LHCにおけるQGP実験の展望」(第62回年次大会シンポジウムの報告)
- 高エネルギー物理実験のためのソースシンクロナスバスを用いたモジュール化技術
- RHICでの高エネルギー原子核衝突実験の幕開け
- 5a-H-4 RHIC PHENIX実験のためのリングイメージ・チェレンコフ・カウンターの開発II
- 高エネルギー重イオン衝突実験の目指す物理
- ジェットで探るクォークグルーオンプラズマ
- 28pGN-2 GEMを用いたイメージング装置の読み出し部分の開発(28pGN 素粒子実験領域,実験核物理領域合同素粒子実験核物理測定器合同セッション(飛跡検出器・カロリメータ),素粒子実験領域)