スポンサーリンク
東京大学原子核研究所 | 論文
- QCD和則によるハドロン間相互作用
- 6p-H-7 分子線メーザーによるH_2COのZeeman効果
- 確率冷却
- 27a-KM-8 TARNに於るStochastic Cooling System の Coherent Motionに対する安定性
- 4a-SD-6 永久磁石を用いた重イオンライナック用四重極磁石
- 1a-RC-5 試験用重イオンRFQ線型加速器の設計
- 11p-B-7 カレント代数によるHadronの電磁的多重極子の計算
- 宇宙線研究の将来--第16回宇宙線京都国際会議から
- 日本の気球天文学
- 洛中茶話-7-混沌に目鼻をつけると秩序が破れる
- 28p-L-13 重イオンビームスパッタリング法によるスーパー長寿命炭素ストリッパー薄膜の開発(I)
- 12a-E-5 炭素ストリッパー薄膜の開発-II
- 光音響X線吸収スペクトル(PAXAS). : III. 画像分析. IV. 気体のX線光音響効果(発表論文抄録(1987年発行分))
- 準安定反陽子ヘリウム原子(pHe^+)のレーザー共鳴消滅分光III
- 準安定反陽子ヘリウム原子(pHe^+)のレーザー共鳴消滅分光II
- 準安定反陽子ヘリウム原子(pHe^+)のレーザー共鳴消滅分光I
- 超伝導の比熱と臨界温度の変化
- PART2 ノーベル賞100年物語--賞をめぐりくり広げられたさまざまな人間ドラマ (NEWTON SPECIAL 完全保存版 ノーベル賞100年--受賞者478人全員のデータを一挙紹介)
- 電子冷却 : その技術とイオン衝突への応用
- アジアスプリングスクール「原子核研究のフロンティア」