スポンサーリンク
東京大学医学部附属病院耳鼻咽喉科 | 論文
- 鼻出血 (症候別 病態生理ナーシングノート) -- (頭・頸部の症候)
- メニエール病長期観察例 : 特に聴力変化を中心に
- テレビの中の外国・外国人 : 日本のテレビにあらわれた外国要素の内容分析
- 聴力改善を考慮した小耳症手術 (特集 小耳症--私の手術法)
- 構音障害の診断と治療
- 側音化構音の構音動態の観察 : 超音波断層法による観察(第二報)
- 側音化構音の構音動態の観察 : 超音波断層法による観察
- 舌後退を主症状とした機能的構音障害の1例
- 人工内耳手術の術後合併症(当教室における経験)
- 眼振の記録 ENGの原理と記録方法 (平衡機能検査) -- (平衡機能の検査)
- 頭頸部扁平上皮癌におけるヒト乳頭腫ウイルス(HPV)の感染とp53遺伝子変異
- 症例報告 声帯突起の橋状癒着を認めた陳旧性喉頭外傷の1例
- ラセン神経節細胞に対するプリン・ピリミジン作動薬のタイプ別作用について
- 外耳道内切開法を用いた手術
- フレンツェル眼鏡で眼振を観察して"めまい疾患"が初めてわかる
- MED-EL社人工内耳 Combi40+^【○!R】の早期成績
- 顔面筋の異常運動に対する選択的顔面神経枝ブロック法について
- 当院における声門癌の臨床的検討
- 人工内耳装用成人における人工内耳QOL評価と関連する要因の検討
- 当科補聴器外来からみた高齢期における聴覚変化の検討