スポンサーリンク
東京大学医学部附属病院分院 産婦人科 | 論文
- 胎児出産前後の母体内分泌変動 : カテコールアミン分泌の変動
- 147.16α-hydroxyestroneのRIAと分娩時の動態に関する研究 : 第30群 内分泌の臨床 III(147〜152)
- Lisuride[N-(D-6-Methy-8-isoergolinyl)-N',N'-diethyl-Urea hydrogenmaleate]の女性内分泌機能に及ぼす影響
- 妊婦における血液希釈ならびに貧血と胎児の発育
- Gestational diabetesにおける赤血球集合性の変化
- 妊婦血中Human Placental Lactogenの連続的測定による胎児管理
- 婦人科領域の血栓好発状態における血液の流動的性状に関する研究
- 五積散のhot Flushに対する効果〔英文〕
- 尿中LH測定は不妊症の予後判定に有用か?〔英文〕
- 不妊婦人の尿中LHサ-ジは短い〔英文〕
- 性腺の存在を証明しえなかった真性半陰陽の1症例〔英文〕
- DanazolによるFSHおよびLH放出の抑制
- Danazol(17α-Pregn-4-en-20-yno〔2,3-d〕isoxazol-17-ol)の女性内分泌機能におよぼす影響
- 間脳・下垂体・性腺系の動的考察
- 女性不妊の治療指針 (不妊の原因と治療)
- 切迫流産の治療 治療に際し理解しておきたい2,3の問題 (妊娠時の出血とその対策(特集))
- ゴナドトロピン療法の基礎 (ゴナドトロピン療法(特集))
- 排卵の誘発法 (ホルモン療法の実際(特集))
- 卵巣機能に関する研究の将来 (卵巣(特集))
- 免疫学的妊娠反応の実際 (検査法(特集))