スポンサーリンク
東京大学医学部耳鼻咽喉科 | 論文
- 外耳道形成術後の補聴器装用下の音像定位-両側外・中・内耳奇形例-
- 20年間に扱った : 小児唾液腺腫瘍症例の検討
- 耳疾患における手術前後での検出菌の動向と治療について
- Medial Meatal Fibrosisの4症例
- 小児人工内耳装用者における音楽の知覚
- 長期にわたり聴力経過観察をした前庭水管拡大症の2症例
- ダウン症新生児における外耳道・中耳の特徴 : 側頭骨病理標本による観察
- 19. laryngo-tracheoesophageal cleft の1例(第4回小児呼吸器外科研究会)
- 小耳症外耳道狭窄・閉鎖症におけるツチ骨丙と外耳道の関係について
- 新たに開発したラット蝸牛神経核刺激用平面電極刺激による32チャンネルの同時聴皮質誘発電位記録
- ABR のI波に異常をきたした多発性硬化症の1例
- 突発性難聴に対するPGE1の併用効果について
- 前庭誘発外眼筋電位(oVEMP)
- 半規管機能検査 温度刺激検査 (平衡機能検査) -- (平衡機能の検査)
- 第八脳神経系におけるイオンチャネル及びシナプス伝達の生後発達変化
- 難聴外来におけるムンプス難聴症例の検討
- 人工内耳手術の術後合併症(当教室における経験)
- 新しいVEMPの検査法
- 前庭誘発筋電位を用いた前庭機能障害の病巣診断
- 双子の言葉は遅れるのか : 多胎児の百語発達についての一考察