スポンサーリンク
東京大学医学部第二内科 | 論文
- 副腎静脈アルドステロン濃度が十分には高くなかった腎障害を合併する原発性アルドステロン症の1例(原発性アルドステロン症におけるACTH負荷副腎静脈サンプリングの意義,第2回副腎静脈サンプリング研究会,プロシーディングス)
- 頻回の小腸出血に対してダブルバルーン式内視鏡で繰り返し止血処置を行った維持血液透析患者の1例
- P1-33 尿蛋白の機序 : podocyte細胞内を通る蛋白濾過の可能性(腎臓,一般演題,第48回日本組織細胞化学会総会(第8回日中合同組織細胞化学セミナー) 第39回日本臨床分子形態学会総会 合同学術集会)
- P811 ウアバイン持続投与高血圧ラット(OHT)および部分腎摘食塩高血圧ラット(NHT)におけるウアバイン拮抗薬PST2238の効果
- 左側副伝導路焼灼2年後に出現した急性僧帽弁逆流症例
- 0114 循環系ストレスによる老化抑制遺伝子(klotho)の発現低下
- PDIII-8 心不全の重症化機構とその遺伝子療法 : δ-サルコグリカン欠損ハムスターをモデルにして
- 経管的血管顕微鏡による冠動脈病変の評価 : 日本循環器学会第145回関東甲信越地方会
- SIV-3 呼気ガス分析指標 : 呼気終末CO_2分圧, 酸素摂取量時定数
- 0094 本態性高血圧症患者における安静時、運動時の一酸化窒素産生能の検討 : その呼気中排出量と血中代謝産物濃度の測定
- 0984 Carnitine合成阻害による虚血心筋保護
- 0257 ラット心筋での電位依存性カリウムチャネル発現における心筋梗塞の影響
- 548 加圧トレーニングの重症患者への応用(内部障害系理学療法11,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 心臓リハビリテーションにおける筋力増強 : その効果と意義 : 加圧筋力トレーニング(心臓リハビリテーション(リハビリテーション医学との新たな連携)) (2004年 第41回 日本リハビリテーション医学会 学術集会 東京)
- 0991 TroglitazoneがA7r5のDNA合成とCa^動態に与える効果 : Prostaglandin J_2との比較
- 0039 組織ドップラー法による左室局所壁運動速度測定における心臓全体の動きの補正 : ファントムを用いた検証
- Dobutamine負荷心エコー図法と左室流出路狭窄
- 大動脈二尖弁における大動脈弁逆流
- (28) 7.5MHz超音波リニアプローブを使用した糖尿病症例の指動脈血流の検討
- 4) 下壁急性心筋梗塞に後基部心室中隔穿孔を合併し, 外科的治療により救命しえた1例(日本循環器学会 第179回関東甲信越地方会)