スポンサーリンク
東京大学医学部第二内科 | 論文
- 0813 Tandem Coronary Lesionの血管内視鏡的特徴とその流体力学的意義
- 0573 新型穴あきバルーンによる血栓症局所療法
- 87)PCPS下に緊急PTCAを施行し、救命し得たLMT-AMIの一例(日本循環器学会第153回関東甲信越地方会)
- 44) 左室内腔辺縁の曲率分布による左室形態の分析(I) : 局所収縮異常の検知の試み : 日本循環器学会第108回関東甲信越地方会
- 4) 肥大型心筋症に対するnifedipineの効果 : 日本循環器学会第93回関東甲信越地方会
- 143. Photodensitometryを用いた大動脈弁閉鎖不全による逆流の定量化 : ドップラー : 第44回日本循環器学会学術集会
- 61. 左室駆出力の変化とポンプ機能について : 第42回日本循環器学会学術集会 : 心機能
- 42) 超音波アナログ変換装置による左心機能の自動分析の試み : 第77回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 10.左室負荷心の左室収縮様式の検討 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 心機能
- 超音波アナログ変換装置による左心機能の自動分析
- 冠塞栓後の心室性不整脈と心原性ショックに対する迷走神経の役割
- 心調律の左室機能に及ぼす影響
- アナログゲートによる左室後壁および僧帽弁エコーの抽出 : 第64回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 冠拡張薬およびβ受容体遮断薬の心筋局所血流量におよぼす作用 : 第58回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 迷走神経による心筋血流支配 : 第58回日本循環器学会関東甲信越地方会
- リウマチ性僧帽弁疾患々者の血行動態 : 病像規定因子の検討
- 椎骨動脈塞栓によるrenin活性と腎神経活動の変化
- 冠拡張薬の心筋血流量および心臓神経におよぼす作用
- 狭心痛の発現機序 : 心臓交感神経求心性線維の興奮動態
- 心筋組織血流の神経支配