スポンサーリンク
東京大学医学部産婦人科 | 論文
- P1-58 子宮膣部上皮細胞における炎症誘導因子CD1dの機能解析とヒトパピローマウイルス(HPV)感染におけるCD1dの臨床的意義に関する検討(Group3 子宮頸部腫瘍3,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-12 ヒトパピローマウイルス(HPV)型別の子宮頸部発癌リスク : 本邦におけるメタアナリシス(Group 2 子宮頸部腫瘍II,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-173 Oligodendrocyteの温度感知機構(Group97 胎児新生児12,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P4-65 Oligodendrocyteの温度感受性に関する研究(Group101 合併症妊娠5,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- マウス初期胚の発育に及ぼす内分泌撹乱物質ビスフェノールAのエストロゲンレセプターを介した影響
- ヒトパピローマウイルス(HPV)に対する新規予防ワクチンのヒトにおける安全性および中和抗体誘導能の検討(第73群 子宮頸部悪性腫瘍11)
- 加齢に伴う女性性腺機能
- 子宮体癌IIIa期の予後因子と後療法の検討(子宮体部3, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 腹腔鏡による卵管所見とクラミジアHSP60抗体価との相関についての検討
- クラミジア感染における卵管障害とクラミジアHSP60抗体の関係(不妊・不育VII, 第57回日本産科婦人科学会)
- 討論とまとめ
- 7.胎児異常の病態生理(どうあるべきか21世紀の女性医療)
- P3-72 胎盤発育に関わる母児因子に関する検討(Group75 早産2,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- Tissue elastography を用いた子宮頚部熟化の評価の試み
- 帝王切開術後患者に対する低分子ヘパリン投与 : 血液凝固系に及ぼす影響についての検討
- 正常妊娠・妊娠中毒症における血中Endothelinの動態について
- 妊娠中毒症の病態形成におけるPGI_2合成系の酵素活性の意義
- 妊娠中毒症の母体、胎児血管系におけるPGI_2産生能の酵素学的考察
- 16. 妊娠中毒症における胎児側微小循環障害因子について : 第3群 妊娠・分娩・産褥 III (14〜19)
- 超高速ネットワーク(ギガビットネットワーク)を用いた遠隔講義システムの構築
スポンサーリンク