スポンサーリンク
東京大学医学部産婦人科 | 論文
- 機関誌の編集について
- Day3分割期胚の形態とその後の胚発育
- 108. 眼球運動の超音波観察による胎児睡眠サイクル発達過程の解析
- 周産期委員会(平成22年度各種委員会活動報告)
- 腹腔鏡下子宮内膜症性卵巣嚢胞摘出術の,卵巣予備能へ与える影響についての検討
- 自然環境と少子化 (特集 少子化時代のファミリープラン) -- (少子化の原因)
- 内分泌攪乱化学物質
- 妊・産・褥婦および臍帯血の血清C-Reactive Protein (CRP) の徴量定量とその臨床的意義
- 不育症に対するステロイド・アスピリン療法の評価, 特にステロイドの安全性について
- 525 超音波Tissue Characterizationによる胎児成熟度判定の試み
- 序文
- 原発無月経
- 生殖補助医療の新しいリスク-遺伝子異常等による生殖機能異常とその世代間連鎖
- 環境ホルモン 環境ホルモンの胎児・新生児への影響 (特集 新生児内分泌疾患の診断とその治療)
- 日本受精着床学会・倫理委員会の活動--死後生殖と減数手術について (特集 ART FORUM '04)
- 子宮内膜症におけるMAPKを介する炎症の解析と新たな治療戦略
- 腹腔鏡用超音波プローブが有用であった卵管間質部妊娠の一例
- 子宮鏡手術時の抗生剤使用に関する検討
- 当科における腹腔鏡下子宮筋腫核出術
- 子宮内膜症の病因・病態をめぐって : 内分泌学的・免疫学的アプローチから(教育講演,第63回産科婦人科学会・学術講演会)