スポンサーリンク
東京大学医学部循環器内科 | 論文
- 0156 Leukemia inhibitory factorの陰性変力作用
- 81)乳児期に歩行障害にて発症し緩徐な経過の後, 心筋障害を発症したEmery-Dreifuss muscular dystrophy(EDMD)の女性孤発例
- 0075 生体染色血管内視鏡による不安定狭心症責任病変の検討
- I群抗不整脈薬による発作性心房細動治療中の心房粗動について : 短報
- 好発時間帯に基づいた発作性心房細動の臨床像の検討
- 83)術後7年で心臓内再発と皮膚病変(粘液腫)を認めた左房粘液腫の1症例
- 47) 房室ブロックを契機に発見され剖検上不整脈原性右室異形成(ARVD)様所見が認められた心筋症の1例
- 18)原発性肺高血圧症の父子例 : 日本循環器学会第121回関東甲信越地方会
- 循環器疾患へのビジュアルアプローチ(7)労作時息切れ,胸部圧迫感を主訴とする若年女性
- 治療の進歩 : 5. 心房性ナトリウム利尿ペプチド
- メカニカルストレス応答による細胞機能制御 : 創薬と再生臓器開発への応用
- 9) βブロッカーにより労作時息切れの改善をみた高齢者右室二腔症の一例
- P778 ^FDG-PETを用いた骨格筋代謝率測定簡便化についての検討
- 0368 ラット自発走運動による心肥大に対するカルシニューリンの関与
- P820 家族性肥大型心筋症におけるβミオシン重鎖のモータ機能と臨床像の連関考察
- P600 虚血性心疾患患者における左室収縮機能と心筋血流予備能との関係
- 1121 ADPはCa-transientと独立に心筋弛緩を延長する-Caged Ca chelatorの光分解法を用いた検討-
- D-22 新しい核酸塩基配列決定法"long distance sequencer"法を用いた遺伝子構造解析およびその癌研究への応用
- 8.新しいスクリーニング法による肥大型心筋症患者のβミオシン重鎖遺伝子の解析(計画研究 : 心不全発症機序の解明に関する研究), (日本循環器学会学術委員会(1992-1994年度報告))
- 0860 抗組織因子抗体局所投与による血栓形成予防