スポンサーリンク
東京医科歯科大学耳鼻咽喉科 | 論文
- 埋め込み型骨導補聴器の聴覚成績と術中、術後合併症の検討
- 本邦における埋め込み型骨導補聴器 (Bone-Anchored Hearing Aid : BAHA) 治験 : 補聴器との比較について
- 1.前庭感覚上皮の受傷性について/2.耳中毒性薬物による内耳病変/3.免疫学的手法による実験的平衡障害/4.前庭性外直筋活動について/5.平衡機能検査成績の経過観察/6.メニエール病長期観察例より得たる知見
- 前庭器管の基礎的研究一般演題/頭位,頭位変換眼振の診断的意義/自発眼振におよぼす前庭性,視運動性刺激の影響-その1-/自発眼振におよぼす前庭性視運動性刺激の影響-その2-/温度検査と回転検査の成績が解離した場合の診断的意義/前庭器官の基礎的研究 シンポジウム(1)[生理]/前庭器官の基礎的研究 シンポジウム(II)[形態・生化学]/前庭器官の基礎的研究 シンポジウム(III)[病態]/CPC/展示
- Naポンプとその異常
- 埋め込み型骨導補聴器の聴覚成績と術中, 術後合併症の検討
- 10歳小児に発生した原発性咽頭滑膜肉腫例
- メトトレキサート関連リンパ増殖性疾患の4例
- Radioallergosorbent Test(RAST)によるスギ花粉症の検討(II)スギ花粉症におけるRASTの診断的意義
- Radioallergosorbent Test(RAST)によるスギ花粉症の検討 : 1.スギ花粉症におけるRASTの基礎的検討
- スギ花粉症 Japanese Cedar Pollinosisに関する臨床的観察
- 鼻中隔多形腺腫の2症例と本邦報告例の統計的観察
- 当科にて経験したベーチェット病に伴う感音難聴症例
- 中頭蓋窩法への3次元ヘリカルCTの応用
- 14.吸気加温加湿のための熱交換器とこれを利用した呼吸モニタ(第51回 日本医科器械学会大会 講演集)
- 器質的障害に合併した機能性難聴の検討
- 軽度難聴の急性感音難聴症例の検討
- 両側聴神経腫瘍を伴なったvon Recklinghausen病の一家系について
- 変動する両感音難聴を呈したミュンヒハウゼン症候群の一例
- 埋め込み型骨導補聴器の聴覚成績と術中, 術後合併症の検討