スポンサーリンク
東京医科歯科大学第一内科 | 論文
- 心疾患の免疫血清学的研究 (第2報) : 心筋梗塞症とLatex Fixation Testの関係 : 第25回日本循環器学会総会
- 93) 循環器疾患における血清学的研究(第1報) : 心筋梗塞症および狭心症とFraction II Test およびC.R.P.の関係(1)(第24回 日本循環器学会総会)
- 41. エリテマトーデス(SLE, cDLE)における各種DNA抗体の検索.特にphoto-oxidized DNA抗体の存在とその意義について(自己免疫)
- 41.^*エリテマトーデス(SLE, cDLE)における各種DNA抗体の検索。 : 特にphoto-oxidized DNA抗体の存在とその意義について(自己免疫)
- (159) 全身性エリテマトーデスにおける流血中の核抗原性物質および抗核抗体に関する研究, 特に腎症との関連性について(自己免疫)
- 159.全身性エリテマトーデスにおける流血中の核抗原性物質及び抗核抗体に関する研究, 特に腎症との関連性について(自己免疫)
- アミロイド-シスを合併したIgD-κ型多発性骨髄腫の1例
- 赤芽球癆を合併した悪性リンパ腫の1例
- 195.心室性リエントリーに関する臨床的研究 : 第41回日本循環器学会学術集会 : 不整脈
- 抗核抗体の血清学的研究 : その heterogeneity を中心として
- 4)肝疾患の血清学的研究, 特に RA 因子の出現機転に関する考察(VII 自己免疫疾患と自己免疫現象)
- 4. In vitroにおける非定型自己抗体による赤血球の形態変化について(免疫血液疾患の血清学的研究 : 第4回班会議記録(昭和39年12月5日))
- Carteolol (OPC-1085) の刺激伝導系及び発作性上室性頻拍症に対する作用に関する臨床電気生理学的研究 : 日本循環器学会第99回関東・甲信越地方会
- 1968年2月南極ラングホブデにおける潜水と生理学的変化について
- 第9次南極地域観測隊越冬隊員に関する医学的研究 I.生理学的研究
- 64.抗核抗体と自己白血球皮内反応との関連性について(J. 免疫血清学的研究に関するもの)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 36) 低酸素下における洞房伝導異常の実験的研究 : 日本循環器学会第95回関東甲信越地方会
- 早期興奮症候群の診断基準・重症度 (内科疾患の診断基準・病型分類・重症度) -- (循環器)
- 58) 房室伝導系の縦分離様式について : 電気生理 : 第40回日本循環器学会総会講演会一般演題追加討論(I)
- 6. 肝疾患症例の血中肝抗原性物質に関する研究(I自己免疫)(第16回日本アレルギー学会総会)