スポンサーリンク
東京医科歯科大学病理 | 論文
- 367 Apoptosis 関連遺伝子は大腸癌化学療法の効果予測因子となりうるか?(第50回日本消化器外科学会総会)
- 184 pm 胃癌の予後決定因子(第24回日本消化器外科学会総会)
- 86 胃絨毛上皮腫の検討(第20回日本消化器外科学会総会)
- 97 胃原発 Chorioepithelioma の2例(第17回日本消化器外科学会総会)
- 135 pm 胃癌の検討(第16回日本消化器外科学会総会)
- 17 高齢者胃癌の検討(第15回日本消化器外科学会総会)
- 164 大腸癌の実験的研究 : DMH 誘発ラット大腸癌の組織発生について(第14回日本消化器外科学会総会)
- シII-3 超早期乳癌診断のための細胞診 : 乳管内視鏡下生検細胞診の方法と診断基準
- 乳管内癌巣の細胞診 : 採取法による細胞像の違い : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会 : 乳腺II
- JN-乳管内局注針を用いた乳管内視鏡下生検細胞診 : "狙い撃ち細胞診" : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 術中迅速細胞診 : 最近の進歩
- 近傍に乳管内乳頭腫症の併存をみた乳腺粘液癌の1例 : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 乳腺III
- 39 乳腺における細胞診の価値と限界 : 細胞診は果たして最終診断になりうるか
- 169.良性腫瘍近傍に並存した非浸潤性小葉癌の一例 : 乳腺VI
- OP-095-4 エンドサイトスコピーシステム(ECS)による食道癌の観察(食道治療-5,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 胃癌術前診断におけるMulti-slice CTの有用性
- P-690 肺炎症性偽腫瘍7例の臨床および病理学的検討(良性・炎症性腫瘤,第49回日本肺癌学会総会号)
- 22.多発薄壁空洞,両側難治性気胸を呈した原発性肺癌の1例(第137回日本肺癌学会関東支部会)
- 39. 化学療法,放射線療法が奏功し自覚症状の改善をみたG-CSF産生肺腺癌の1例(第121回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- P-258 当院における多形癌の5切除例の検討(一般演題(ポスター)27 症例03,第48回日本肺癌学会総会号)
- 21. Lambert-Eaton症候群にて発症し,経過中異所性ACTH症候群をきたした肺小細胞癌の1例(第133回 日本肺癌学会関東支部会)