スポンサーリンク
東京医科歯科大学病理 | 論文
- 113.頸部腫瘤を主訴とした胸膜中皮腫の1例(総合13 : 中皮腫・他, 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 245. 膀胱印環細胞癌の1例(総合11:泌尿器, 一般演題示説, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 早期胃癌の組織型およびその組織多様性について
- 29. 乳腺穿刺細胞診にて腺癌及び角化型扁平上皮癌を認めた一症例(第7群 : 総合(乳腺), 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 下腹壁原発と思われる異所性胎児性癌の1例 : 第416回東京地方会
- α-tocopherol transfer protein geneの変異によるVitamin E欠乏を伴った脊髄小脳変性症の一剖検例
- 130. 乳児肝間葉性過誤腫の1例(第4回日本消化器外科学会大会記録)
- 1期的切除術を施行しえた食堂癌と胆管細胞癌の同時性重複癌の1例
- 49.男子嚢胞内乳癌 : 乳管内視鏡像と細胞像・組織像との比較 : 乳腺III
- 多発胃癌に対する胃切除範囲の縮小は可能か? (第49回日消外会総会シンポ2・消化器癌における至適切除範囲(消化管)
- W7-4 ダブリングタイムからみた大腸癌切除不能肝転移に対する治療法の選択(第42回日本消化器外科学会総会)
- 108 原発性肝細胞癌局所療法における肝血流遮断の応用(第41回日本消化器外科学会総会)
- 示II-96 肝転移巣に対し2回の肝切除を施行したAFP産生胃癌の1例(第52回日本消化器外科学会総会)
- 358 慢性関節リウマチ患者に見られた特異的な胸水細胞診所見
- 63.膀胱移行上皮癌における剥離細胞の光顕像及び電顕像について(第17群:泌尿器〔I〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 外腸骨静脈合併切除により切除し得た後腹膜悪性線維性組織球腫の1例
- 食道扁平上皮癌におけるマトリックスメタロプロテアーゼ7、9および膜型マトリックスメタロプロテアーゼ1の産生増強
- II-190 直腸原発雇平上皮癌の1例(第50回日本消化器外科学会総会)
- 71. Peutz-Jeghers 症候群の治療(第10回日本消化器外科学会総会)
- 一過性全脳虚血後の海馬錐体神経細胞の選択的脆弱性と細胞内呼吸酵素活性の相関