スポンサーリンク
東京医科歯科大学歯学部歯科保存学第2講座 | 論文
- 日本ザル(Macaca fuscata)より分離したblack-pigmented Bacteroidesについて : 第30回春季日本歯周病学会総会
- 可撤性部分床義歯による固定効果について
- 歯周組織における血管新生調節因子の発現および機械的刺激による変動
- C-26-16 : 00 ヒト歯肉、歯根膜由来線維芽細胞の血管新生関連因子の発現および機械的刺激による変動
- B-9-10 : 40 歯周病原性細菌の保有する細胞死誘導因子の解析
- 歯周病原性細菌の産生する細胞死誘導因子
- 歯周病原性細菌の保有する細胞死誘導活性
- 歯周病原性細菌の保有する細胞死誘導活性 : 歯周炎診断・予防法の可能性(歯周病細菌遺伝子検査の臨床へのアプローチ)
- .Bacteroides forsythusの保有するアポトーシス誘導活性について
- A-2-9 : 10 Bacteroides forsythus 由来シアリダーゼ遺伝子のクローニングとその解析
- D-11 歯周病原性細菌の保有するアポトーシス様活性について
- C-1 症例報告 : セメント質剥離、歯周炎進行の一因子として
- B-24-1010 ___- ___- Y4 株抗原タンパク質遺伝子の臨床応用について
- A-12-11 : 30 重度歯周炎患者末梢血血清と反応するHaemophilus actinomycetemcomitans Y4株抗原遺伝子のクローニング
- A-37 ___-< gingivalis>___-によるヒト好中球のplatelet-activating factor産生抑制について
- P-2 ___-によるヒト多形核白血球の5-HETE, LTB_4産生抑制について
- B-24-1000 口腔内から分離培養された ___- 属の性状について
- B-2-930 Papillon-Lefevre症候群患者2名の検査結果および、治療経過について
- Er:YAG Laser の窩洞形成への応用と臨床評価
- 歯質反応性エマルジョンの象牙細管封鎖性 -SEM観察によるin vitro評価-