スポンサーリンク
東京医科歯科大学歯学部歯科保存学第2講座 | 論文
- 歯周治療の長期観察について
- B-16-9 : 10 歯周疾患患者の長期観察経過について
- B-30-10 : 30 炎症性サイトカイン及び歯周病原性細菌による歯肉線維芽細胞の細胞接着分子発現
- 重度歯周炎を伴う成人型低フォスファターゼ症由来変異型ALP遺伝子の機能解析
- スケーリング,ルートプレーニングに関する研究 : スケーラーの鋭さに及ぼす,ストロークと使用圧の影響について
- C-8-10 : 20 rhBMP-2を用いた歯周組織再生 : イヌ水平性骨欠損へのエムドゲイン^>[○!R]
- C-17-16 : 10 エムドゲイン^>[○!R]
- B-41-10 : 30 rhBMP-2を用いた歯周組織再生 : 矯正用ゴムバンドによる歯根膜細胞の遊走阻止の影響
- 歯周組織の再生-歯周治療への応用はどこまで可能か- -歯周組織再生療法の現在と将来への展望-
- C-8 rhBMP-2を用いた歯周組織再生法 : サル分岐部に作製した外科的歯周組織欠損への応用
- B-6 rhBMP-2を用いた歯周組織再生法 : イヌ分岐部に作製した外科的歯周組織欠損への応用
- 二相性リン酸カルシウム(Biphasic Calcium Phosphate)を担体としたリコンビナントヒトBMP-2(rhBMP-2)の異所性骨形成能について
- 二相性リン酸カルシウム-rhBMP-2複合体による異所性骨形成の経時的観察
- D認-21 成人性歯周炎患者に対する組織再生誘導法の適用 : 症例報告
- C-20 rhBMP-2によるラット下顎骨欠損における骨再生
- C-19 rhBMP-2を用いた歯周組織再生法 : イヌの分岐部病変に対する効果
- A-15-11 : 50 rhBMP-2を用いた歯周組織再生法 : イヌ水平性骨欠損を伴う実験的歯周炎に対する効果
- A-14-11 : 40 rhBMP-2によるラット背部皮下での異所性骨形成の組織学的観察 : 3種のセラミックスを担体として用いた場合
- 歯根の完成した智歯の自家移植の一例について: 5年経過後の臨床的,組織学的所見
- C-19-14 : 40 骨芽細胞分化・破骨細胞分化におけるBMPとNogginの役割