スポンサーリンク
東京医科歯科大学歯学部歯科保存学第一講座 | 論文
- 接着だけでは根面部修復の再発齲蝕は防げない
- 金属焼付陶材の透過光線の空間分布について : 第1報 人・エナメル質・象牙質との比較
- 東京医科歯科大学歯科器材・薬品開発センターシンポジウム 「新しい歯科材料・歯科器械を早期に臨床で使うために」開催レポート
- う蝕治療・予防におけるパーフェクトペリオ応用の可能性 (小特集 機能水の歯科臨床への応用--可能性を求めて)
- 光硬化型グラスアイオノマーセメントの歯髄刺激性 : 接着性レジンと従来型グラスアイオノマーセメントとの比較
- 光硬化型グラスアイオノマーセメントの接着機構
- 試作光硬化型グラスアイオノマーセメントの歯質接合界面に関する研究
- 歯科用セメントによる象牙質の脱灰様変化について
- レジンの象牙質接着性に及ぼすSA-primerの効果について
- パルス通電によるフッ素イオン導入がエナメル質の耐酸性に及ぼす影響
- 新規フロアブルレジンの臼歯窩洞への応用に関する基礎的研究
- レジン強化型グラスアイオノマーセメント Ionotite F の歯髄反応
- A-22 超音波切削器具がコンポジットレジンの象牙質接着に及ぼす影響(無機・器械技術,一般講演(口頭発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
- 照射光の集光がレジンの象牙質接着強さに及ぼす影響
- オフィスホワイトニングによる髄腔内温度変化
- 照射光の収束がレジンの象牙質接着強さに及ぼす影響
- ホワイトニング後の患者の満足度について : 第2報 ホームホワイトニング1年後の調査
- ボンディングシステムとバーの種類がレジン修復の辺縁性状に与える影響
- ホワイトニング後の患者の満足度について
- 新規試作レジンセメントFRC-14の歯髄刺激性