スポンサーリンク
東京医科大学茨城医療センター呼吸器外科 | 論文
- 気道内微小病変に対する内視鏡的蛍光診断(第25回日本気管支学会総会)
- 第13回国際レーザー医学会印象記
- 第120回日本肺癌学会関東支部会 : 15.診断に難渋した喀痰陽性肺腺癌の1例
- PD-7-5 高度中枢気道狭窄を伴う進行肺癌に対するステント気道再建術
- 肺癌の気管支形成術 : 特に気管・気管分岐部切除について(外科治療)
- 肺癌の手術成績の検討
- 18.偶然に発見され,硬性気管支鏡下に摘出しえた気管支異物の2症例
- III期非小細胞肺癌に対するNon-Platinum Induction Chemotherapyの検討
- 気道・点道狭窄に対するステント治療
- 肋膜外air-plombage術を施行した器質化膿胸の一例
- W2-1 気管支洗浄液を検体とした核酸増幅による結核菌検出法(MTD 法)の臨床的検討(呼吸器感染症診断における気管支鏡検査の意義)
- 肺癌切除例の術前N因子の評価
- 81 喀痰材料からのk-ras点突然変異の検出 : 末梢型肺腺癌の検出可能性
- 気管・気管支形成術における吻合部被覆症例の検討 : 手術1
- 105.両側乳癌の定量細胞化学的検討(乳腺 : (I), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- D-29 肺癌と気管癌の重複症例の臨床的検討
- B60 当科における呼吸器外科手術術死症例の実態とその対策についての検討(術後急性期死亡2,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- ヒト肺癌培養細胞を用いたPDTの経時的細胞化学的検討
- 130.胸腔ファイバースコープを用いた胸腔内および縦隔病変に対する細胞診の試み(呼吸器7, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- D-26 気管支早期病変に対する内視鏡的蛍光診断