スポンサーリンク
東京医科大学病理 | 論文
- 肺腫瘍に対する経皮的マイクロ波凝固療法(PMCT)の検討
- S-2 SAFEシステムによる内視鏡的蛍光診断(気管支鏡の新しい進歩)
- ワII-1 細胞診の観点からみた気管支の内視鏡的蛍光診断
- シII-2 末梢小型肺腫瘤に対する細胞診断
- C-39 切除肺による蛍光内視鏡所見の組織学的検討(LIFE 関連)(第 22 回日本気管支学会総会)
- 41. Large cell carcinoma with trophoblastic differentiationの1切除例 (第130回日本肺癌学会関東支部会)
- 280 埋伏歯を伴ったcystic ameloblastomaの剥離細胞学的所見
- 肺門リンパ節のみに癌病巣を認めた原発不明癌の1例
- 17.気管支平滑筋肉腫の1例(第91回 日本気管支学会関東支部会)
- G-19 原発性肺癌における予後因子としてのE-cadherinおよびCatenin類の発現(E-カドヘリン等,第40回日本肺癌学会総会号)
- 346 有棘穿刺針による経皮的針生検にて術前に毛髪を採取し得た奇形腫切除例
- 345 腺癌との鑑別に難渋した胸膜中皮腫の一例
- 360 胃癌に合併し,癌性腹膜炎との鑑別が問題となった腹膜多嚢胞性中皮腫の1例(中皮・体腔液1(1),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 90 迷切による胃粘膜への影響 : (II) 胃内細菌の動きと胃粘膜の動態について(第23回日本消化器外科学会総会)
- 89 迷切による胃粘膜への影響 : (I) 胃液酸度と胃内細菌の立場から(第23回日本消化器外科学会総会)
- 主I-17 腹部腫瘤を合併した Sclerosing peritonitis の2症例(第29回日本消化器外科学会総会)
- Y4-4 神経内分泌分化を持つ肺低分化腺癌の細胞学的検討(要望演題4 : 肺の神経内分泌腫瘍)
- 腋窩部原発アポクリン癌の1例 : 転移巣における擦過細胞診
- 171 乳腺紡錘細胞癌の一症例
- 229 腋窩部原発アポクリン腺癌の一症例 : 転移巣における捺印細胞診