スポンサーリンク
東京医科大学口腔外科学講座 | 論文
- II-D-14 口腔心身症に対する, 系統的脱感作法の有用用性についての研究(歯科・口腔外科)
- ヒト舌の加齢的変化 : 組織計測学的研究 : 第1報 舌動脈の狭窄度について
- 顔面骨骨折により生じた外傷性頸動脈海綿静脈洞瘻の1例
- 外傷性顎動脈痩破裂に対する選択的動脈塞栓術の適用
- 第254回東京医科大学臨床懇話会記録 : 急性化膿性根尖性歯周炎が原因と考えられる縦隔洞炎の一症例
- 口腔領域 (特集 これで大丈夫,苦手意識のある領域別救急対応のゴールドスタンダードとピットフォール)
- 顎関節内障(クローズド・ロック)に対する顎関節鏡視下手術の術後成績
- 三検出器型SPECT装置による三次元画像骨シンチグラフィーの紹介
- シェーグレン症候群患者唾液腺破壊におけるアポトーシス関連因子の検出
- II-E1-32 口臭症の心理特性 : (第7報) : 口腔外科における実態について(歯科・口腔外科)
- 歯科治療を契機に発見された HIV 感染者の1例
- 29)歯科施術に対する不安心理の考察(第11回日本精神身体医学会総会)
- 154. Granular cell ameloblastomaの一例(頭頸部4:総合II, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 歯科施術時の疼痛に対する生体反応に関する研究(歯科・口腔外科(2))
- 口腔心身症の診断・治療体系の確立に関する研究 : パーソナルコンピューターの導入 : 第1報:疾患動態・心理テスト分析プログラムについて : 第24回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答
- ID-6 口腔心身症の診断・治療体系の確立に関する研究(パーソナルコンピューターの導入) : 第1報 : 疾患動態, 心理テスト分析プログラムについて
- 高IgG4血症と間質性腎炎を合併したミクリッツ病の1例
- 再生医療を見据えた顎骨再建の戦略
- 義歯破折片の誤飲により開腹手術を要した1例
- 当科における中心静脈ライン挿入の臨床的検討