スポンサーリンク
杏林大学医学部第二内科 | 論文
- 重篤なシアナミドーエタノール反応をきたした 1 症例
- 非観血的に診断し得た, 左上大静脈依存症の1症例 : 日本循環器学会第104回関東甲信越地方会
- B-5 重篤なシアナミドーエタノール反応をきたした症例(第 11 回 杏林医学会総会)
- 心電図初期ベクトルと左室壁運動の関連性について : 第1報 : RI 心血管造影法との比較 : 日本循環器学会第101回関東・甲信越地方会
- 心筋直接貼付電極の試作とその入力信号の自動解析
- B-6 極めて重篤な異型狭心症の一例(第 11 回 杏林医学会総会)
- 来院時心電図による急性下壁梗塞の短期予後の予測
- 病理学的に弁のMyxomatous degenerationのみを示した急性大動脈弁閉鎖不全症の1例 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- B-6 病理学的に弁のMyxomatous Degenerationのみを示した急性大動脈弁閉鎖不全症の1例(一般口演,第21回杏林医学会総会)
- 前壁中隔梗塞後の下壁の壁運動低下に及ぼす虚血領域の広がり : 第一対角枝領域と第一中隔枝領域の違い(CASS分類とAHA分類の比較) : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- treadmill運動負荷心電図における回復期ST-T変化の意義
- 心房再動例における脳梗塞の発症頻度
- P796 高齢化社会で心房細動に合併する脳梗塞例の特徴
- WPW症候群の左側副伝導路における逆行性伝導についての検討
- バスケットカテーテルを用いた心房細動における生体ヒト心内膜の興奮伝播解析法 : Time shading 法の開発と適用
- Brugada症候群における心電図変化と局所再分極異常との対応 : コンピュータシミュレーションによる理論的解析
- 心房細動においてNaチャンネル遮断薬が及ぼすSpiral waveへの影響 : Luo-Rudyモデルを用いたコンピュータシミュレーションによる検討
- スーパーコンピュータを用いたスパイラルリエントリの数値解析と可視化
- バスケットカテーテルによる心筋興奮伝播過程の解析法:time shading法の開発と検証
- P591 SpiralWaveに対するPilsicainideの効果 : 数値simulationによる検証