スポンサーリンク
札幌明和病院 | 論文
- 12.Microvibrationを用いたBiofeedback Training装置(第12回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)
- 医師に必要な患者心理 (特集 心療内科のすべて--この1冊であなたも心療内科医) -- (心療内科医へのプロロ-グ)
- アレキシシミアを伴う書痙に対するフォーカシングの試み
- I-B-5 神経性食思不振症の臨床像および甲状腺ホルモンにおよぼす人血清アルブミン製剤投与の影響について(摂食障害・病態I)
- II-F-36 自律神経失調症の心理・神経内分泌学的研究(教育・プライマリケア)
- IIG-7 筋電図バイオフィードバック等によりfocal dystoniaの緩和と体温の低下がみられた慢性疲労症候群の一例(心身医学的治療)
- 心療内科(心身医学)昨今
- I G-20 Panic Disorderの臨床研究(第8報) : Panic Disorderの臨床経過(内科一般)(ポスターセッション)
- 14.外食恐怖症例に対してフォーカシングを用いた治療経験(第72回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- トレッドミル運動負荷試験中の呼気ガス分析によるパニック・ディスオーダー患者の運動耐容能の評価
- 系統的脱感作療法 (DST)・心拍 BFT 同時併用療法を用いた洞性頻拍症患者の心拍数変化についての検討 : 第24回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答
- 患者と共に歩む医療
- 13.生活習慣病(心身症)の経過(入院・外来)に与える一般心理療法の効果(第26回日本心身医学会北海道地方会演題抄録)
- 高齢者の健康保持と医療介護と心身医学
- 現代人の不眠(b)眠れない人--主婦の不眠症 (特集 不眠症--ライフストレスと睡眠障害)
- 慢性胸背部痛を主訴とするパニック障害の検討
- 患者に聴く診療
- IIE-9 慢性胸背部痛を主訴とするパニック障害の検討(パニック障害・疼痛)
- 慢性疼痛の治療経験 : 当科における治療内容と結果の分析
- B-10-12 外傷後慢性疼痛再考(慢性疼痛)