スポンサーリンク
札幌明和病院 | 論文
- II G-7 パニックディスオーダーの心理学的研究 : 多面的感情状態尺度による検討(臨床心理)
- IIG-25 高校生における心身症傾向に関する一調査(第3報) : 思春期心身症と心理的特徴の関連について(ストレスII)
- IIG-24 心身症の心理行動特性に関する研究(第7報) : 心身症用心理検査作成の試み(3)(ストレスII)
- 284. 高校生における心身症傾向に関する一調査(第2報) : 失体感傾向について(ストレス・メンタルヘルスII)
- 283. 高校生における心身症傾向に関する一調査(第1報) : 基本的生活習慣との関連について(ストレス・メンタルヘルスII)
- 視床下部・下垂体系のドーパミン作動系機能を手がかりとした心身症の心理行動特徴測定の試み(心理テストからみた心身症)(第34回日本心身医学会総会)
- PII-1 視床下部・下垂体系のドーパミン作動系機能を手がかりとした心身症の心理行動特徴測定の試み(心理テストからみた心身症)
- I-F-39 心身症の心理行動特性に関する研究(第6報) : 心身症用心理検査作成の試み(2)(臨床心理・行動特性)
- I-G1-21 心身症の心理行動特性に関する研究(第5報) : 中枢神経機能に基づく心身症用心理検査作成の試み(臨床心理)(ポスターセッション)
- MMPI 失感情尺度の検討 : 第14回日本心身医学会北海道地方会演題抄録
- I-E-23 心身症の心理行動特性に関する研究(第4報) : JAS、MMIと中枢神経機能の関連について(臨床心理II)
- II-F-40 絶食療法の心身医学的看護 : 絶食療法にみられた一過性の浮腫について(看護・摂食障害)
- マイクロバイブレーション(MV)を用いた自律神経機能自動診断装置の試作(基礎・精神生理ほか(2))
- 15.夫婦間葛藤が誘因となった心因性嘔吐の1例(第55回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 絶食療法の立場から (特集 日本交流分析学会第24回大会 シンポジウム:交流分析と各種心理療法との連携)
- IIG-20 夕鶴症候群に関する研究(ストレスI)
- 54. 札幌市を主とする高校生の摂食障害に関する実態調査(摂食障害I)
- IE-24 絶食療法が神経性過食症患者に及ぼす心理的影響(第1報) : エゴグラムを中心として(臨床心理II)
- 不定愁訴の薬物療法の実際 (あゆみ 不定愁訴の診断と治療)
- IIA-23 斜頸用バイオフィードバック・トレーニング装置の試作について(第26回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)