スポンサーリンク
札幌医科大学第3内科 | 論文
- 27. 気管支Mucoepidermoid carcinomaの1例(第41回 日本肺癌学会関西支部会)
- 167 肺門部肺癌における血管浸潤の画像診断 : 切除例における血管造影とCTの対比
- 311 アレルギー性気管支肺アスペルギルス症12例の臨床的検討 : 特に喘息非合併例について
- 117 IIP における BALF 中サーファクタントリン脂質、アポ蛋白の変化(BAL 3)
- 4. 同一腫瘤内に扁平上皮癌と脂肪腫を認めた気管支腫瘍の 1 例(第 10 回 北海道気管支研究会)
- 1. 気管・気管支発生異常と思われた 1 症例(第 10 回 北海道気管支研究会)
- 99 改良型吸引コネクターによる酸素投与下 TBLB に関する検討(気管支鏡-影響と対策 (1))
- 63 悪性リンパ腫と肺小細胞癌の気管支鏡所見の対比(気管支鏡-診断)
- 50 気管支結核 19 例の検討(結核, 抗酸菌 (1))
- 3. CA19-9 が高値を示した気管支結石症の 1 例(第 9 回北海道気管支研究会)
- 104 抗酸菌による気管支ファイバースコープ内の汚染に関する実験的検討第 1 報(気管支鏡検査が及ぼす影響)
- 13 ブレオマイシン投与ラット肺の脂質生化学的検討(その他)
- 146 内視鏡的に 4 重癌と診断した肺癌の 1 例(肺癌 (1))
- P250 HRCTを用いた小児発症と成人発症喘息発作期における小葉中心性粒状陰影所見の比較(気管支喘息病態,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- PP2-005 腎細胞癌におけるIAP family分子Livinの発現と抗原性の解析(一般演題(ポスター))
- 15.発作性心房細動で発症し,心膜・心筋浸潤を認めた胸腺癌の1例 : 第25回日本肺癌学会北海道支部会
- ADH分泌異常症候群(SIADH)とLambert-Eaton症候群を合併した肺小細胞癌の1例
- FDG-PETが診断の契機となった肺原発多形癌術後の孤立性脾転移の1例
- 間質性肺炎に対する Cyclosporin A 使用例の検討 : 治療有効性と血清マーカーSP-A, SP-D, KL-6
- P-127 治療歴のある進行非小細胞肺癌患者におけるTS-1とCPT-11の併用療法(化学療法2,第49回日本肺癌学会総会号)