スポンサーリンク
札幌医科大学第3内科 | 論文
- 79 肺腺癌における抗シアル化Lewis^モノクローナル抗体(CSLEX1)および抗シアル化Lewis^モノクロ-ナル抗体(CSLEA1)による免疫組織学的検索
- 41 肺癌の血清学的診断に関する研究 : モノクロナール抗体(CSLEX1)を利用して
- 壁側胸膜に発生した末梢性未分化神経外胚葉性腫瘍(いわゆるAskin腫瘍)の1例
- 3次元CTが血管走行の診断に有用だった微小肺動静脈痩の1例
- D-5 肺野末梢部小細胞癌手術例の臨床的検討 : X線像, CT像と病理像の対比
- 158 過敏性肺臓炎(農夫肺、加湿器肺)の検討 : 気管支肺胞洗浄細胞所見を中心として(BAL (2))
- 呼吸器疾患における気管支肺胞洗浄液中の活性化 T リンパ球の研究
- BAL の標準的洗浄法に関する検討 : CT 像からみた洗浄領域とフラクション分析
- 10. BALF 細胞像よりみた呼吸器疾患の特徴(第 7 回北海道気管支研究会)
- 58 SLE 3 例に対する BAL 所見の検討(BAL-(3))
- 46 CT 観察下 BAL よりみた BAL の至適洗浄法に関する検討(BAL (1))
- 33 気管支喘息患者末梢血リンパ球 (PBL) におけるインターフェロン (IFN) 産生能及び 2', 5'-oligoadenylate synthetase (2', 5'-AS) 活性の検討(気管支の機能)
- 11. 当科にて経験した各種肺疾患の BAL 所見 : 細胞分画と T リンパ球サブセットを中心に(第 6 回北海道気管支研究会)
- 気管支肺胞洗浄液の細胞成分分析法の再検討 : リンパ球値の過小評価について(BAL の基礎と応用)(第 7 回日本気管支学会総会特集)
- P-II-1 気管支肺胞洗浄液の細胞成分分析法の再検討について(BAL の基礎と応用)
- 気管支喘息発作時および回復期におけるneutrophil elastase およびアラキドン酸代謝産物の寄与
- 2.気管支原性嚢胞を合併した気管支閉鎖症の1症例(第23回 日本気管支学会北海道支部会)
- 58 喫煙が契機と考えられた急性好酸球性肺炎3例の臨床的検討
- サーファクタント蛋白質のRT-PCR法による末梢血中の肺癌転移細胞の検出について
- 緩徐な経過を有する粘液産生肺腺癌の1例