スポンサーリンク
札幌医科大学第3内科 | 論文
- P-271 サーファクタント蛋白, CC10, CEAのRT-PCR法による非小細胞肺癌患者の末梢血中微小肺癌検出について
- I-4 間質性肺炎合併肺癌のRT-PCRによる検出の試み
- 気管支鏡による胸腔内観察をしえた慢性膿胸に合併した胸壁原発扁平上皮癌の1例
- 3. 当科におけるサルコイドーシスの気管支肺胞洗浄液の臨床的検討(第 20 回 日本気管支学会北海道支部会)
- 珪肺にT細胞型悪性リンパ腫と肺小細胞癌を合併した1例
- F-75 慢性膿胸に合併した胸壁原発扁平上皮癌の 1 例(症例 10)(第 21 回日本気管支学会総会)
- C-7 肺腺癌における血管新生及びVEGF発現とその臨床的意義
- 新たな腫瘍マーカーLCAPの体腔液診断における有用性の検討
- I期肺腺癌における血管新生およびVEGF発現とその臨床的意義
- 肺内気管支性嚢胞周囲に発生した肺腺癌の 1 例
- 肺内空洞病変と石灰化を伴ったサルコイドーシスの1例
- 原発性肺癌における微小骨骨髄転移と血清CYFRA21-1の検討 : 腫瘍マーカー1
- 肺癌のカテプシンB発現におけるα6β4インテグリンの検討 : 基礎的研究
- 148 健常喫煙者における BALF 中サーファクタント蛋白質 A (SP-A) および SP-D 値の低下(BAL (V))
- 487 C型慢性肝炎に対するインターフェロンα療法の気管支肺胞洗浄液細胞に与える影響
- 大腸ひだと特徴点を用いた三次元腹部CT像の大腸領域における位置合わせ手法の開発(一般,First Person Visionのための認識・理解)
- 気管支娘枝とその支配領域(気管支娘枝をめぐって)(第 11 回日本気管支学会総会特集)
- S-I-1 気管支娘枝とその支配領域(気管支娘枝をめぐって)
- F1 気管支鏡下に観察される怒張血管について : 気管支動脈か気管支静脈か(気管支血管系 Bronchial vessels の構造と機能)
- 最近のトピックス (肺癌の診療)