スポンサーリンク
札幌医科大学第四内科 | 論文
- 口気中揮発性硫黄化合物と舌苔中細菌を指標とした生理的口臭に対する舌清掃と洗口剤の効果
- 成人における S. mutans, S. sobrinus 検出状況ととう蝕罹患および生活習慣との関連
- 広範な門脈腫瘍塞栓を形成したAFPおよびPIVKA-II産生胃癌の1例
- 5回のMegatherapyによりCRに導入されたhigh risk悪性リンパ腫の1例 : 日本アフェレシス学会第19回北海道地方会
- びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫を発症したWaldenstromマクログロブリン血症
- 歯周病のスクリーニングテストの開発 : 唾液を用いた生化学検査について
- 大学院学位論文に対する外部評価者による評価とその分析について
- カドミウムとリポ多糖によるヒト歯肉および歯根膜由来線維芽細胞からの炎症性サイトカインとプロスタグランジンE_2の放出
- 歯周疾患と喫煙との関連に関する研究 : 第3報 CdとLPS曝露による細胞からの炎症性サイトカインとPG_2の放出
- 鉄とアポトーシス
- 要介護高齢者の口腔ケアに必要な口腔細菌の検討 : 唾液内細菌叢の検索
- 正常肝に発生した直径75mmの高分化型肝細胞癌の1例
- カバノアナタケ茶飲用に起因する劇症肝炎の1例
- 道路沿道での運動時におけるマスク着用は生体組織の酸化障害を抑制する
- 症例 FISH法が診断に有用であった白血化マントル細胞リンパ腫
- 腎細胞癌に対する骨髄非破壊的同種末梢血幹細胞移植の経験
- 気腫性腎盂腎炎の1例
- Etoposide, Methotrexate経口投与にて4年間以上良好な経過を示したSezary症候群
- 腫瘍細胞がBFU-Eを抑制し, cyclophosphamide,cyclosporin併用が著効した, 顆粒リンパ球性白血病合併赤芽球癆
- 自家骨髄移植を併用した大量化学療法で完全寛解を得た治療抵抗性濾胞性リンパ腫