5回のMegatherapyによりCRに導入されたhigh risk悪性リンパ腫の1例 : 日本アフェレシス学会第19回北海道地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アフェレシス学会の論文
- 2000-02-29
著者
-
平田 康二
国立函館病院内科
-
石井 徹
国立函館病院消化器科
-
大井 成夫
札幌医科大学第4内科
-
石井 徹
独立行政法人国立病院機構函館病院消化器科
-
平田 康二
独立行政法人国立病院機構函館病院内科
-
堀 泰之
札幌医科大学第4内科
-
堀 泰之
国立函館病院消化器科
-
住吉 葉子
国立函館病院消化器科
-
幡 紀良
国立函館病院消化器科
-
竹内 秀一
竹内内科医院
-
大井 成夫
札幌医科大学第四内科
-
竹内 秀一
竹内歯科医院
関連論文
- 大腸癌を合併したT細胞性慢性リンパ性白血病
- 川崎病のガンマグロブリン療法不応例の継続調査結果
- 固形癌に対する反復末梢血幹細胞移植治療の検討
- Double megatherapy施行症例の長期予後 : 日本アフェレシス学会第18回北海道地方会
- 自家末梢血CD34陽性細胞採取における回収率,純度腫瘍細胞混入率の検討 : 日本アフェレシス学会第17回北海道地方会
- 川崎病におけるガンマグロブリン療法不応例の検討
- 8. 当院における末梢血幹細胞採取経験 : 39症例, 100回の施行を通して(日本アフェレシス学会第24回北海道地方会抄録)(アフェレシスにおけるセイフティーマネジメント)
- 根治的放射線化学療法後手術の問題点(第56回日本食道疾患研究会)
- 広範な門脈腫瘍塞栓を形成したAFPおよびPIVKA-II産生胃癌の1例
- 5回のMegatherapyによりCRに導入されたhigh risk悪性リンパ腫の1例 : 日本アフェレシス学会第19回北海道地方会
- 心不全を初発症状とし, 化学療法により改善を認めた心アミロイドーシスの1例(日本循環器学会 第64回北海道地方会)
- 一般集団における歯列弓形態と不正咬合の関連性
- 悪性腫瘍患者に対するsteady state mobilization(日本アフェレシス学会第16回北海道アフェレシス研究会抄録)