スポンサーリンク
札幌医科大学産婦人科 | 論文
- 195.直腸癌と同時重複した子宮頸部扁平上皮癌の一例(第49群:婦人科〔子宮頸癌2〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
- 1)子宮頸癌における化学療法の適応(5.術前化学療法の評価)(II.クリニカルカンファランス)
- 2 子宮頸癌におけるHPVとp53多型の解析
- 95 多成分を有する混合型胚細胞腫瘍の一例(卵巣III)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 子宮頚部腺癌の組織型別細胞学的ならびに超徴形態学的研究
- ◇細胞検査士会要望教育シンポジウム 教シ-1 子宮頸部細胞診において、誤陰性、誤陽性をなくするための模索
- 子宮頸癌の系統的腹膜外・腟式超広汎性手術に関する研究 : 明石の超広汎手術
- 卵巣皮様嚢腫の悪性化の1例
- 札幌医大産婦人科外来に於ける子宮頸癌の早期診断
- 8 子宮頸癌における HPV と p53 多型の解析 : 予後との相関について
- いわゆる機能性不妊症に対する治療のすすめ方
- 子宮頚癌の組織型と放射線感受性に関する形態学的研究 : 特に扁平上皮癌の組織亜型について
- 49.Yolk sac tumorの細胞像とAFP産生能において興味ある関係を示した2症例(婦人科13, 一般講演, 第21回日本臨床細胞学会総会記事)
- ホルモン産生腫瘍を疑わせた閉経後婦人卵巣ムチン性嚢胞腺癌の1例
- 11.子宮頸部の正常,境界病変および悪性病変における剥離細胞の走査型電顕による観察(婦人科3, 一般講演, 第21回日本臨床細胞学会総会記事)
- 子宮頸癌の系統的拡大広汎性腹膜外, 腟式子宮全摘除兼淋巴節廓清術について
- 259.産婦人科領域における心身症治療に関する研究 : 絶食療法と自律訓練法 : 第52群 感染症など II(258〜263)
- IIC-39 分娩第一期のmicrovibration I(産婦人科)
- 176.分娩時の心身医学的研究(第2報) : 交流分析を中心にして : 第48群妊娠分娩産褥・分娩と麻酔
- 42.分娩時の心身医学的研究 : 電気生理学的研究を中心にして : 第9群 心身症