スポンサーリンク
札幌医科大学産婦人科 | 論文
- 産褥6日間における YG うつ得点および疲労の自覚症状 : 第14回日本心身医学会北海道地方会演題抄録
- 産婦人科心身症関連疾患におけるマイクロバイブレーション (自律神経機能検査) に関する研究 : 第14回日本心身医学会北海道地方会演題抄録
- 卵巣原発の中胚葉性混合腫瘍の1例 : 細胞・組織学的ならびに電顕的観察
- 7.産婦人科心身症外来における10年間の統計(第11回日本心身医学会北海道地方会演題抄録)
- 6.月経に伴う愁訴(第11回日本心身医学会北海道地方会演題抄録)
- II-D-8 夫立会い分娩の意義に関する研究(産婦人科)
- 更年期障害の病型分類と薬剤治療効果との関係(産婦人科(2))
- 31. 子宮内膜細胞診の点数化診断に関する再検討(婦人科9 : 子宮体部)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 7 ヒト子宮頸癌におけるp53遺伝子発現の検討
- 299 ヒト卵巣癌におけるp53遺伝子ならびにras癌遺伝子の発現
- 子宮内膜明細胞癌の1例 : 細胞所見,走査型ならびに透過型電顕所見について
- 外陰の乳頭状汗腺腫(papillary hidradenoma)の1症例
- 子宮内膜癌症例における腹腔洗浄細胞診の検討
- 卵巣悪性腫瘍に対する末梢血幹細胞移植併用大量化学療法 : 多施設共同研究
- 子宮原発悪性リンパ腫の1例
- 3.卵巣癌の細胞診と組織像(追加発言, シンポジウム(I-a), 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 7.各種臓器における腺癌細胞の特徴 : 卵巣(シンポジウム(2) : 各種臓器の腺癌細胞の特徴, 第19回日本臨床細胞学会秋期大会記事)
- シI-4(2) 免疫組織化学の細胞診断への応用 : とくに癌遺伝子・癌抑制遺伝子産物の検出とその臨床的意義(癌遺伝子・癌抑制遺伝子)(免疫組織化学)(シンポジウム(I) : 細胞形態の読みと各種検査法との関連)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 女性***原発悪性黒色腫における5-S-cysteinyldopaの意義
- 339 子宮体癌症例における細胞増殖能とK-ras癌遺伝子の点突然変異について