スポンサーリンク
札幌医科大学保健医療学部看護学科 | 論文
- 看護短大生の実習に関する意識の検討 : 学年別および実習前後の比較
- 長期実習における看護学生のNK細胞活動の変動 : 実習前後の比較
- 長期の臨地実習における看護学生の感情状態の変化 : 学部3年生の感情プロフィール調査(POMS)から
- 軽運動が感情の変化とカテコールアミンに及ぼす影響
- 運動習慣が血液性状に及ぼす基礎的研究 : NK細胞活性値と血液像、血清脂質から
- 本学看護学科4学年の臨地実習における心理的ストレスに関する研究 : 実習前後の感情プロフィール調査とNK細胞活性の比較から
- 看護学科インターネット委員会活動報告
- ボディメカニクスに関する教育方法の検討 : 授業プログラムの立案と展開
- ボディメカニックスに関する教育方法の検討 : 自己の身体の使い方への意識を高める授業の試み
- 母性看護領域のe-learning システムの構築と評価/母性看護領域のe-learningシステム
- 超高齢者への関心と理解を促す視聴覚教材を用いた老年看護教育の検証
- 保健婦の専門職業能力の発達 : 実践能力の自己評価に関する調査
- 「食生活の援助」に関する教育方法の検討 : 自己の食生活を学習モデルに 活用して
- 通院脳卒中患者の服薬行動に関連する要因の検討 : アドヒアランスの視点から
- せん妄状態にある老人保健施設入所高齢者のケアにおける困難 : 看護婦・士へのアンケート調査から
- 通院脳卒中患者の健康関連QOLとその要因に関する検討
- 道北地域における気管支喘息の子どもと保護者の自己管理の現状と課題
- 小児のプレパレーションに対する看護学生の認識 : 講義前・後・実習後の変化より
- PL2 小児がん治療を終了した青年の病気体験(プレナリー 治療終了後のケア,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 小児科外来患者の母親の喫煙状況 : 子どもへの受動喫煙防止の為のパンフレット配布を試みて