スポンサーリンク
昭和大学藤が丘病院中央検査部 | 論文
- P813 器質的心疾患のない慢性心房細動における心房のRemodelingは加齢により修飾される
- 脳神経外科領域の術後髄膜炎に対する治療
- 昭和大学藤が丘病院におけるリネゾリド使用状況
- 21-P3-436 カンジダ血症における抗真菌薬の使用状況について(感染対策・ICT,来るべき時代への道を拓く)
- バイトブロックを介したと推定された緑膿菌の院内伝播事例
- 29-P1-50 昭和大学藤が丘病院におけるリネゾリド使用状況について(感染制御・ICT,社会の期待に応える医療薬学を)
- 昭和大学藤が丘病院における抗MRSA薬の適正使用へ向けたICTの取り組み
- 脳神経疾患病棟におけるICTの活動 (特集 脳神経疾患病棟の感染対策)
- P1-389 血液培養陽性患者への介入と抗菌薬のde-escalationによる医療経済効果(一般演題 ポスター発表,感染制御(治療薬),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 臨床分離菌株に対するRoxithromycinの抗菌活性
- MRI FLAIR画像にて一側側頭葉皮質に高信号域をみとめた非ヘルペス性急性脳炎の1例
- Epstein-Barrウイルス感染症の疫学的解析
- Epstein-Barr virus(EBV)陽性T細胞リンパ腫悪性度診断 : in situ hybridization(ISH)法によるEBV遺伝子の検出
- 次亜塩素酸の殺菌効果に対するpHの影響
- 低濃度塩水溶液に紫外線照射・磁気を処理した後のヒドロキシルラジカル生成と殺菌効果について
- マイコプラズマ肺炎の迅速診断における問題点 (第32回日本マイコプラズマ学会学術集会) -- (シンポジウム2 マイコプラズマ肺炎の解決すべき諸問題)
- 強酸性電解水の殺菌効果に対するpH及び共存塩濃度の影響
- 肺炎を起こす病原体(2)ウイルス (特集 肺炎を知ろう) -- (肺炎についての基礎知識)
- 患者由来 Serratia marcescens の分子疫学的解析(1999.4-2002.3)
- ポビドンヨード製剤の細胞毒性とモルモット創傷部に対する影響