スポンサーリンク
昭和大学第1病理 | 論文
- 経過中に間質性肺炎を併発した急性 C 型肝炎の1例
- 内頸動脈背側部効の成因に関する一考察-最近の6症例から-
- 多発性胃カルチノイドの1例
- P-94 多形腺腫由来癌(筋上皮癌)の一例(脳・頭頸部-(6),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- 166 THP-アドリアマイシン肝動注長期連用実験(アドリアマイシンとの比較)
- 229 アドリマイシン肝動注長期連用時の心毒性および肝毒性に関する一考察
- 165 乳癌におけるアロマターゼの発現
- 痴呆類似症状を呈し, 高齢者に発生した膵外発育性 insulinoma の1剖検例
- 確定診断困難なため不幸な転帰をとった2症例
- 悪性線維性組織球腫と子宮体癌の重複癌の1例
- 175 3次元立体視カラードプラ法を用いた肝腫瘍血流の観察(第42回日本消化器外科学会総会)
- ワ1-軟2.小児腫瘍における悪性小円形細胞腫瘍の細胞診と鑑別診断 : ワークショップ1 : 小型円形細胞を主体とする腫瘍の細胞診 : 各分野ごとの小型円形細胞の鑑別診断上の問題点 : 2)軟部組織
- 3. 閉塞性肺炎像にて検診発見された気管支結石の1摘出例(第92回 日本気管支学会関東支部会)
- W-II-10 N-myce遺伝子産物およびP21の神経芽腫組織内発現と臨床的予後予測因子との比較検討
- 急性肝不全における経頸静脈的肝生検(TJLB)の意義 : 劇症肝炎を中心に
- 303 実験的食物アレルギーマウスにおける即時相における腸管病理組織及びサイトカインの基礎的研究
- 294 実験的食物アレルギーラットにおける抗原投与後の遅発相における腸管透過性及び病理学的研究
- 89 実験的食物アレルギーラットの腸管の経時的病理組織学的基礎検討
- PP172 膵および十二指腸粘膜下に腫瘍を認めた多発性内分泌腺腫瘍症(MEN1)の一例
- 83 超音波カラードプラ法による転移性肝腫瘍血行動態と原発巣の病理組織像との比較検討(第43回日本消化器外科学会総会)