スポンサーリンク
昭和大学第一外科 | 論文
- 12)大動脈弁ののう腫様変化を伴う大動脈弁閉鎖不全症の1例 : 日本循環器学会第97回関東甲信越地方会
- 24)repetitive paroxysmal tachycardiaの1症例 : 日本循環器学会第96回関東甲信越地方会
- 無症状で経過し偶然に発見された偽性腹部大動脈瘤の1治験例 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会
- 同時性6多発胃癌の1例
- 急性下壁梗塞に前乳頭筋断裂を合併し, 僧帽弁置換術により救命し得た1症例 : 日本循環器学会第143回関東甲信越地方会
- PP209 腹部大動脈瘤における周術期合併症に着目した検討
- Visual analog scale(VAS)を用いた術後呼吸困難感の評価
- 3. 閉塞性肺炎像にて検診発見された気管支結石の1摘出例(第92回 日本気管支学会関東支部会)
- P-1309 肺切除術式が術後胸郭内の変化に及ぼす影響について : MRIを用いた検討
- 成熟老化心筋の虚血再灌流障害抑制に関する研究 : 細胞内Ca動態および細胞内pHからの検討
- ラット再灌流心筋に対するマグネシウムの効果と心筋細胞内カルシウム動態について
- Perfluorochemicals浸漬法による心筋保護効果の実験的検討
- 体外循環中における脳組織内酸素飽和度(rSO_2),短潜時体性感覚誘発電位(SSEP)の同時測定および血中S-100βの変動について : 術後脳合併症診断の感度向上に有用か?
- 95)緊急手術にて救命しえたサルモネラ菌による胸部大動脈mycotic pseudoaneurysmの一例
- 両心房内に筋性索状物様エコーを認めた上室頻拍の1例 : 経胸壁および経食道カラードップラー法による検討 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- 中高年者のASD手術例の検討 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- CardioplegiaとRCSの併用による心筋保護効果
- P-1319 Perfluorochemicals (FC43)添加Lidocaine cardioplegiaの心筋保護効果についての検討
- P-1117 常温下におけるSt.Thomas' solution cardioplegiaとLidocaine cardioplegiaの比較検討
- 心筋細胞内Ca動態からみた Ryanodine の心筋保護効果 : 二波長励起蛍光測定法を用いて