スポンサーリンク
昭和大学歯学部歯科補綴学教室 | 論文
- クラウン・ブリッジの統計的観察 : 平成7年度分について
- 頭部固定補助装置を使用した顎関節側方位単純X線規格写真における関節窩と顆頭の相対的位置関係の再現性
- 高分子電解質錯体(PEC)の補綴領域への応用 : 第7報 骨および皮下組織中のHAPECハイブリッド体の生体親和性について
- 顎骨再構築における高分子電解質錯体(PEC)の応用 : 生体機能性材料としての可能性について
- 高分子電解質錯体を用いたHAPとのハイブリッド体に関する研究 : HAPを併用した高分子電解質錯体の応用
- 高分子電解質錯体(PEC)の補綴領域への応用 : 第5報 細胞外基質の性状の違いによるTGF-βの活性変異について
- 骨組織再構築のための生体材料 : 高分子電解質錯体と骨芽細胞との相互作用
- 睡眠時ブラキシズム : 合理的な診断と歯科的対処法
- 加熱加圧成型セラミックス(IPS Empress^【○!R】)の表面処理条件が表面性状および機械的性質に及ぼす影響
- キャスタブルセラミックス(クリセラ)の表面処理条件が表面性状および機械的性質に及ぼす影響
- キャスタブルセラミックス(ヤタキャスミック^【○!R】)の表面処理条件が表面性状および機械的性質に及ぼす影響
- ポーセレンラミネートベニアにより歯面清掃性が向上した1症例
- 第10輯を刊行するにあたって
- 不適合インプラントにより広範囲に上顎歯槽骨を喪失した骨粗鬆症患者の咬合機能の回復
- 腸骨移植により再建した下顎骨へ Branemark インプラントを応用した1症例
- 顎口腔機能のシステム評価にむかって : 咀嚼機能にかかわる口腔感覚の基本的意義
- 咀嚼による大脳皮質活動の賦活に関する脳波解析 : 咀嚼時間による影響
- 高分子電解質錯体膜コーティングインプラント体埋入に関する実験的研究
- 前装冠用硬質レジンの色調安定性について : コーヒー液浸漬の影響
- 1-3-10. 予後不良のインプラント撤去後にコーヌス義歯により機能回復した2症例(第77回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)