スポンサーリンク
昭和大学歯学部歯科矯正学教室 | 論文
- 三次元的な下顎枝外側骨片復位・固定システムによる下顎後退術後の後戻りに関する研究
- 垂直的な上顎骨延長に留意する点について
- 術前顎矯正 (PNAM) と歯槽歯肉骨膜形成 (GPP) による口唇裂口蓋裂の治療
- 顎顔面領域における骨形態-骨密度-筋機能-軟骨成長の関連性について2)軟骨成長と骨密度分布の比較
- 矯正歯科における電子カルテシステムの応用
- メカトロニクス・ロボティクスを用いた咀嚼時の下顎骨歪に関する研究
- 遠心力がヒト培養細胞に与える影響 : 第 2 報 遠心力の持続的付与が骨系細胞と歯根膜細胞に与える影響について
- スプリント療法後矯正治療により咬合を再構成した2症例
- コーンビームCTにおける散乱X線の補正
- 各種矯正用ミニスクリューの形態的特徴と埋入・撤去時発生トルクの評価
- クリニカル・テクノロジー CAD/CAMを応用した舌側矯正治療法(iBraces/Incognito)の紹介
- 顎矯正手術を行った先端巨大症の1例
- 上顎犬歯完全埋伏歯の開窓牽引を行った不正咬合治験例
- 歯・顎顔面用コーンビームX線CTによる歯槽骨の三次元画像診断 : その寸法精度と歯槽骨の再現性
- 矯正学的な咬合再構築における現状と問題点 : 第4報 : アンチエイジング歯科医療と矯正歯科
- P-100 矯正用mini-screwの形状測定と特徴(臨床応用,一般講演(ポスター発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
- 矯正学的な咬合再構築における現状と問題点 : 第2報 : 外科的矯正治療
- 口唇口蓋裂患者における顎裂部骨欠損形態のコーンビームX線CTによる検討
- Interdisciplinary dentistry を実践した顎変形症治験例
- 片顎抜歯にて治療を行ったII級1類過蓋咬合症例の予後について