スポンサーリンク
昭和大学医学部耳鼻咽喉科学教室 | 論文
- 慢性副鼻腔炎粘膜のビタミンC代謝について
- 鼻疾患におけるビタミンA代謝について
- 嗅覚閾値の年令的分布
- 麻痺性構音障害の発語明瞭度
- 慢性副鼻腔炎の保存的療法:対孔ドレーンの考案
- 脳卒中患者における前庭•聴覚系の診断学的意義
- 194.頭頸部悪咋腫瘍における免疫学的治療の試み
- 頭頸部腫瘍のRI診断:シンチグラムの意義
- カテーテル型半導体放射線検出器による頭頸部悪性腫瘍の診断
- 鼻副鼻腔疾患における線溶現象:第1報 血液と鼻汁
- 他覚的嗅覚検査法としての瞬目反応および条件瞬目反応
- 聴覚的言語障害程度判定法
- 鼻副鼻腔疾患におけるVitaminA代謝について
- DISTURBANCE OF FLAVOR SENSATION ON PATIENT WITH ANOSANIA
- 慢性副鼻腔炎粘膜のビタミンC代謝に関する研究:併せてミクロオートラジオグラフ法成績
- 環境温と顔面皮膚温
- 聴覚的言語障害程度判定法の提案
- 嗅覚障害の診断と治療
- 嗅覚系の微細構造と嗅覚障害
- Disorders of Taste and Smell.