スポンサーリンク
昭和大学医学部精神医学教室 | 論文
- 睡眠薬の使い方 (特別企画 不眠)
- 6.精神科を受診した更年期女性症例の特徴(第73回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 学術 「うつ病の薬物療法についての考え方」実態調査結果と提言
- 体重減少からみた神経性無食欲症の特徴
- こころの危険信号 自分で感じる症状 (特別企画 こころの病気のセルフチェック) -- (こころの病気の自己診断とは)
- 精神分裂病のクオリティ・オブ・ライフ : 困難感を指標に用いた検討
- パニック発作の諸症状と関連する発作間欠期の脳波
- A-34-1250 Grinding時における臨床的研究
- IE-2 N-isopropyl-p [^I]-iodoamphetamine(IMP)-SPECTで血流低下像を呈したフェニトイン(PHT)による小脳失調の1症例
- II-A-16 抗てんかん薬の服薬中止の試み
- IB-2 通院てんかん患者の服薬状況 : とくに不規則服薬患者について
- 睡眠とストレスコーピング--大学生の健康調査から
- コンプライアンスからアドヒアランスへ (特集 アドヒアランス--自発的服薬を助ける患者支援)
- 精神症状 向精神薬に起因する抑うつ (必須! 向精神薬の副作用と対策--安全な薬物療法のために) -- (臓器別副作用)
- 薬効群別副作用 向精神薬 (医薬品副作用学--薬剤の安全使用アップデート) -- (副作用概論)
- 縦断的疫学研究からみたPTSDの転帰--慢性化をめぐって
- セルトラリンの特徴 (特集 セルトラリンの臨床)
- 家族や友人がうつ病になったとき;どう接したらいいのか (うつ病のいま--治す力と支える力) -- (うつ病を理解するための基礎知識)
- 気分障害(躁病,うつ病)の病態と行動 (特集 精神科領域の薬学的ケア) -- (患者を知る・くすりを知る)
- 不安障害の治療最前線