スポンサーリンク
昭和大学医学部第1内科 | 論文
- 108 マレイン酸チモロール点眼液の喘息発作誘発に対するβ刺激薬の拮抗作用について
- わが国の肺癌末期医療におけるD.N.R.order(蘇生処置禁止の指示)の実態と医師の意識調査--全国アンケ-ト調査
- 癌告知に関する意識調査--外来患者に対するアンケ-ト調査
- 25 気管支鏡検査における informed consent(気管支鏡検査システム)(第 16 回日本気管支学会総会)
- High-Resolution CTの肺結節影の気管支鏡診断率に及ぼす影響 : Thick-Section CTとの比較
- Infliximab治療による関節リウマチ患者の抑うつ状態改善の機序
- Infliximab治療はmethotrexate単独治療と比較してより強力に関節リウマチ患者の抑うつ状態を改善する
- D-43 肺腫瘤陰影に対する開胸生検手術症例の検討
- E-47 悪性腫瘍気管浸潤による気道狭窄に対して Nitinol Stent を使用した 2 治験例(ステント療法 3)(第 21 回日本気管支学会総会)
- 577 結核菌体成分によるchemokinesの産生
- 慢性関節リウマチ(RA)患者の好中球活性化因子LECT2の多型
- 慢性関節リウマチ(RA)患者の好中球活性化因子LECT2の多型
- 気管支喘息患者に対する気管支鏡検査の安全性について
- 検診発見癌(IIIA〜IV期)症例の検討 : 検診1
- P-57 BAE を行った 6 年後に大量喀血のため右肺下葉切除を行った 1 例(示説・症例 8)(第 22 回日本気管支学会総会)
- 23. 肺癌気管浸潤による気道狭窄に対する Nitinol Stent の使用経験(第 83 回 日本気管支学会関東支部会)
- OR19-1 小児新型インフルエンザ感染に合併した重症呼吸不全症例の検討(感染症,一般口演19,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P1-5-3 喘息ICS+LABA併用治療後のステップダウンでLABA使用中止後の経過(P1-5気管支喘息治療3,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P1-3-3 喘息のステロイド治療継続による気流制限と呼気中NOの改善(P1-3気管支喘息治療1,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 68)心外膜に出血が及び興味ある経過をとった剥離性大動脈瘤の1剖検例 : 第34回日本循環器学会関東甲信越地方学会総会