スポンサーリンク
昭和大学医学部第一内科学教室 | 論文
- 34 気管支結核の内視鏡所見とステロイド療法の効果(気管支結核)
- 3 気管支喘息患者における経気管支内視鏡的ハウスダスト抗原液滴下による内視鏡的および組織学的研究(気管支の形態と機能 (I))
- 97.気管支喘息患者における気管支粘膜基底膜の測定法に関する基礎的研究(気管支喘息:特異抗体)
- 313 気管支喘息および慢性気管支炎における気管支組織内フィブロネクチンの意義について(気管支喘息:病態生理5)
- 成人発症リポイドネフローゼにおけるアレルギー因子の関与の検討 : 特にダニ抗原の関与について
- Concanavalin A誘導サプレッサー細胞培養上清抑制因子の性状と慢性関節リウマチ患者における抑制活性
- 末期癌患者とDNR
- 再発をきたした1例を含む特発性縦隔気腫の3例
- 459 HRCTによる気管支喘息患者における気腫性変化の量的評価
- 156 気管支鏡検査時の経鼻的酸素投与法の検討(気管支鏡・安全性)
- 5. 肺アスペルギロームに対しフルコナゾール経気管支的投与にて経過観察中多量喀血をきたした 1 例(第 69 回 日本気管支学会関東支部会)
- 108 マレイン酸チモロール点眼液の喘息発作誘発に対するβ刺激薬の拮抗作用について
- 25 気管支鏡検査における informed consent(気管支鏡検査システム)(第 16 回日本気管支学会総会)
- 320 ベクロメサゾン吸入とフェノテロール吸入との併用効果
- 成人気管支喘息患者のExercise-Induced Asthma (EIA)の成因に関する研究 : 気道閉塞部位と血漿ヒスタミン濃度の関係を中心として
- 成人気管支喘息患者のExercise-Induced Bronchial Lability (EIBL)の成因に関する研究
- 242 気管支喘息患者におけるACE阻害剤(captopril)投与の影響
- 6.抗体誘導型細胞障害作用(ADCC)の阻止による immune complex の証明(5 Immune complex)
- 325.前胸部に限局する皮下腫瘤を形成した悪性中皮腫の-切除例(中皮・体腔液3)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 胸水貯留にて発見された右精巣複合組織型胚細胞腫瘍の1例