スポンサーリンク
昭和大学医学部第一内科学教室 | 論文
- 660 結核菌刺激末梢血単核球のMIP-1α産生について
- 44 診断に苦慮したbiphasic pulmonary blastomaの一例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 381 感作モルモットにおける遅発型気管支反応後の気道反応性亢進に対するthromboxane受容体拮抗剤 (ON-579) の効果
- 373 感作モルモットの即時型, 遅発型気管支反応に対する Pemirolast potassium (TBX) の効果
- 気管支鏡検査時の局所麻酔における 1% リドカイン液と 2% リドカイン液との比較
- 354 気管支喘息患者の血清ホスホリパーゼA_2とベクロメタゾン吸入および抗アレルギー薬との関係
- 十二指腸に転移した肺大細胞癌の 1 症例
- 気管支喘息患者における血清ホスホリパーゼA_2活性
- P-394 患者サイドからみたinformed consent肺癌患者を中心として
- 232 電顕上低比重化好酸球出現を認めたAngioedema with eosinophiliaの一例
- 136 抗生剤投与に起因すると考えられたPIE症候群の一例
- 抗核抗体のヒトIgG (特にFc部分) との交叉反応性について
- 抗原吸入誘発試験後の末梢血β-TG, PF4 及び TXB_2 の変化について
- 新しいアレルゲン特異的IgE抗体検出法 (オリトンIgE) の評価とその有用性の検討
- E69.^I標識抗基底膜抗体の腎糸球体における局在 electro immuno antoradiography 法を中心として(細胞性免疫, 臓器アレルギー)
- ハイドロコーチゾン・サクシネート塩剤によるアナフィラキシー様反応をきたした1症例
- 262.ハイドロコーチゾンによるアナフィラキシーショックをきたした気管支喘息の1症例(即時型アレルギー)
- 68 気管支喘息患者に対する気管支鏡検査の合併症とその対策(気管支鏡 : 合併症)
- 気管支喘息患者における生検気管支組織の基底膜の肥厚と臨床病態との関連について
- 66.気管支喘息における気管支粘膜基底膜のフィブリン沈着について(第2報)( 気管支喘息:病理と病態)