スポンサーリンク
昭和大学医学部小児科 | 論文
- 204 T細胞受容体α鎖の抗原特異的免疫制御におけるAccessory Supernatantの役割と性状について
- 39 ヒト好塩基球からのIL-4産生に及ぼすステロイドの影響
- 臨床 5-4 アトピー性皮膚炎をもつ患児母親に対するグループアプローチ
- P-51 卵巣原発肺型小細胞癌の一例(婦人科(卵巣)-(1),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- シックハウス症候群の症状と関連する要因 : 北海道の一般住宅を対象にした実態調査
- 小学生における人間関係の発達的変容
- 食物アレルギー
- 日当直(宿日直)による小児救急とその労働性
- MS12-1 小児気管支喘息患児におけるCD4^+FOXP3^+制御性T細胞中のSTIM1ならびにAML-1mRNAに関する検討(基礎-免疫調節,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 6 小児気管支喘息患児末梢血中のTh17細胞とTregの検討(気管支喘息-病態生理2,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 極低出生体重児動脈管開存症に対するアンケート調査結果
- 極低出生体重児の動脈管開存症における外科治療とその現状
- 125 小児気管支喘息における末梢血CD25^CD4^+制御性T細胞機能の検討(気管支喘息-病態生理(1), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- ステロイドパルス療法による腎血流速度の変化について : —パルスドプラ診断装置を用いた検討—
- 8. 出血傾向が持続し死亡にいたった HUS 男児例(第 14 回日本小児人工臓器研究会)
- 腎血流速度の臨床応用上の問題点について
- ステロイド療法が奏功したシェーグレン症候群の1姉妹例
- ステロイド療法中の腎疾患における副腎皮質予備能について改良ACTH負荷試験を用いた検討 -ネフローゼ症候群と非ネフローゼ症候群との対比-
- 144 喘息死に対する検討 : 喘息死統計の再調査からの喘息死亡数に関して
- 104 重症アトピー性皮膚炎児に対する海水浴の効果 : ダニ抗原特異的単核球活性化の比較検討