スポンサーリンク
昭和大学医学部小児科 | 論文
- 白稗麺摂取によりアレルギー症状を呈した小麦アレルギー患者の1例
- 2回集中治療室に入院し吸入麻酔薬を使用した重症気管支喘息児
- 214 気管支喘息管理における血清ECP値モニタリングの有用性の検討
- W52 細気管支炎罹患時における血清ECP値・末梢血好酸球数の変動
- 徐放性テオフィリン(テオドール^)ドライシロップ投与後のテオフィリン薬物動態の検討 : 3歳以上の症例について
- 小児科領域における漢方薬の基礎と臨床
- 小児科漢方の来し方行く末
- 食物負荷試験時に唾液中のヒスタミン濃度の上昇を認めた一例
- 欧米における食物アナフィラキシー治療の現状
- 学校における小児科医の役割 : 小学校における小児科医の必要性 : 学校に健康相談室を設け教えられたこと
- 学校における小児科医の役割 : 学校における QOL 調査からみた児童の側面
- 小児救急の危機・日本の危機
- 小児救急医療の労働面からみた問題点と打開策検討会報告書
- 「飯倉/木村のAsthma Clinical Score」の有用性について
- 95 寝具塵中Der1量とダニ抗原感作の関係
- 297 ヒト培養好塩基球のフィブロネクチンに対する接着
- 294 ヒト肥満細胞と遅発型反応のつながり
- 293 ヒト培養肥満細胞からのサイトカイン産生に与えるステロイドの影響
- 290 FcεRIを介して刺激したヒト培養肥満細胞の上清の好酸球生存に与える影響
- 422 正比重・低比重の好酸球の表面マーカーの解析 : 第5回国際CDワークショップ抗体による検討